「知識」タグが付いたブログ

猫に嫌われるのは『ニオイ』が原因かも。猫が嫌いな身近なニオイとは?
猫に嫌われるのは『ニオイ』が原因かも。猫が嫌いな身近なニオイとは?
猫は男性の脇汗が苦手!?猫に嫌われてしまいがちな人から放たれるニオイとは…!?
2020/03/05
by ハナ
猫が段ボールを食べちゃう!もしかしたら『異食症』かも?
猫が段ボールを食べちゃう!もしかしたら『異食症』かも?
ダンボールが好きな猫は多いもの。かじるだけでなく食べてしまっても大丈夫?異食症の可能性と原因・対策を...
2020/03/02
by ハナ
もしかして疑われてる?!猫がトイレ掃除を監視する3つの理由
もしかして疑われてる?!猫がトイレ掃除を監視する3つの理由
トイレ掃除中にパッと後ろを見たら猫がじーーっとこちらを見ている…その理由とは…!?
2020/02/27
by ハナ
閉所恐怖症の猫はいないのか?猫が狭い場所が好きな3つの理由
閉所恐怖症の猫はいないのか?猫が狭い場所が好きな3つの理由
気づいたら猫が入っていた‥ということの多い小さな箱や袋。なぜ猫は狭い場所が好きなの?苦手な猫はいない...
2020/02/20
by ハナ
グルメな猫は『味覚』が鋭いの?猫の感じている味覚とは?
グルメな猫は『味覚』が鋭いの?猫の感じている味覚とは?
『猫はグルメ』と言われていますよね。そんな猫の味覚は人よりも優れているの?猫にとって一番感じやすい味...
2020/02/17
by ハナ
猫がテレビから離れにゃい!猫は本当にテレビを見ているの?
猫がテレビから離れにゃい!猫は本当にテレビを見ているの?
猫が邪魔してテレビが見られない!猫にとってテレビはどう見えているの?そんな疑問におこたえします。
2020/02/10
by ハナ
これ美味しくないの?猫が餌を少しだけ残す3つの理由
これ美味しくないの?猫が餌を少しだけ残す3つの理由
いつも餌を完食せず、少しだけお皿に残す猫。なぜなのでしょうか?その理由を3つご紹介します。
2020/02/06
by ハナ
知れば簡単にできる!なで上手になる猫を撫でるときの秘訣
知れば簡単にできる!なで上手になる猫を撫でるときの秘訣
あなたの愛猫は撫でられるのが好きですか?猫が撫でられ好きが嫌い化は、私たちがなで上手かどうかにかかっ...
2020/02/03
by ハナ
隠れ(?)人気商品「おちつくネット」【猫壱Story】
隠れ(?)人気商品「おちつくネット」【猫壱Story】
猫壱の隠れた名品。「おちつくネット」月500枚以上出荷される隠れた人気商品です。普通のネットと何が違...
2020/01/30
by en
舌、出てますよ!猫の舌が出しっぱなしになる4つの理由
舌、出てますよ!猫の舌が出しっぱなしになる4つの理由
気づいたら猫の舌が出しっぱなし!どうしてなの?心配な原因からほっこりな理由まで、考察を踏まえて理由を...
2020/01/27
by ハナ
野生に一番近いのはキジトラ猫?!キジトラに関する3つの噂
野生に一番近いのはキジトラ猫?!キジトラに関する3つの噂
日本で一番多いイエネコといわれている「キジトラ」猫にまつわる数々の噂は本当なのか?を解明します。あな...
2020/01/20
by ハナ
本当はどんな気持ち?『照れ・嫉妬・哀』などは猫が本当に持っている感情?
本当はどんな気持ち?『照れ・嫉妬・哀』などは猫が本当に持っている感情?
一緒に生活していると猫の表情から感情がわかる…なんてことがありますよね。本当に猫は人間が『そう見える...
2019/12/26
by ハナ
猫の眠る場所からわかる!猫の性格タイプ診断
猫の眠る場所からわかる!猫の性格タイプ診断
あなたの猫は何タイプ?猫の眠る場所からわかる4つの性格タイプをご紹介します。
2019/12/23
by ハナ
実は性別もある!?招き猫の色や手で変わる意味とは?
実は性別もある!?招き猫の色や手で変わる意味とは?
ついつい集めてしまう猫グッズ。中でも「招き猫」がお家にあるという方も多いのでは。そんな招き猫の手や色...
2019/12/19
by ハナ
猫の歯に穴が!!猫は『虫歯』になるの??
猫の歯に穴が!!猫は『虫歯』になるの??
猫も虫歯になるの?猫に歯磨きは必要?気になる猫のお口ケアについて知っておきましょう。
2019/12/12
by ハナ
猫の愛情表現は人間とは正反対??わかりづらい猫からの4つの愛情表現
猫の愛情表現は人間とは正反対??わかりづらい猫からの4つの愛情表現
これって猫に嫌われているの!?と思う4つの行動。実は猫からの愛情表現なんです。猫の愛情をしっかり受け...
2019/12/09
by ハナ
お家でできる!猫の簡単♪健康チェック
お家でできる!猫の簡単♪健康チェック
大切な猫の健康を守るために。年に1度、病院での健康診断もとっても大切ですが、月に1度はお家できる健康...
2019/12/02
by ハナ
寒くなったらご用心!猫がなりやすい低温やけどって?
寒くなったらご用心!猫がなりやすい低温やけどって?
夏には脱水症状や熱中症に気を付けなきゃいけないように、冬場な猫は『低温やけど』に要注意!猫がなりやす...
2019/11/28
by ハナ
冬場は特に要注意!猫の肉球に起こりやすい5つのトラブル
冬場は特に要注意!猫の肉球に起こりやすい5つのトラブル
猫にとってなくてはならない『肉球』。実は怪我や病気などトラブルが起こることも少なくありません。猫の肉...
2019/11/14
by ハナ
猫の肉球の正式名称って?意外と知らない猫の肉球のこと
猫の肉球の正式名称って?意外と知らない猫の肉球のこと
あなたは猫の肉球の『本当の名前』を知っていますか?猫の肉球には『肉球』という以外に名前があり、部分別...
2019/11/11
by ハナ