
猫壱ファンのみなさま、こんにちは!
2019年12月から、毎月1通ずつ、みなさまにお届けしてまいりました「猫壱からのおたより」8月はお休みしてしまい、大変申し訳ございませんでした…!!
あっという間に9月になりましたね。2020年もあと3ヶ月ちょっと…。ついこないだ2020年になった気がするのに早いものです。
今年はずっとコロナウイルスに振り回されておりますが…。みなさまが、残り3ヶ月も大切な猫ちゃんたちと楽しい日々を過ごせたらいいなと思います。
今月のおたよりは、何をテーマにお届けしようかなあ?と悩んでいたのですが…
だいたい月に2回のペースで、猫壱会員様へのメールマガジン。世間一般的に見ると、猫壱のメルマガ、開封率…つまりは“お受け取り率”の高さが「異常」だそうです。(2年前よりついてくださっているマーケティングのコンサルタントの方や、他のマーケティングコンサルタント会社の方いわく…)
今のご時世、メルマガというのは廃れてきており、開封率は十数%というのが一般的だそう。メルマガに力をいれるよりもSNSを頑張るほうが良い!といった風潮です。
そんな中でも、猫壱がメルマガに力を入れ続けている&今後もどんどん力を注いでいく、理由はたったひとつ。受け取ってくださる、みなさまがいるから、です。
いつもメルマガを受け取ってくださっているみなさまには、一体どんなものなのか、知る機会はもちろんないのですが、…今日は「数字で見る猫壱メルマガ歴史」をお届けしてみようかと思います!
****************
先日、少々日付が中途半端で申し訳ないのですが、2019年3月下旬~9月現在までに、みなさまにお届けしてまいりましたメルマガ全42通をお受け取りいただいた方の調査を決行しました。
2020年9月現在 総お届け数=7,088通の内約2%「148名」の方が、全42通すべてのメールを受け取ってくださっていました…!!!
そして、その内登録日が確認できる会員様で「15名」が2016年から、「48名」が2017年から、ずーーーっと受け取り続けてくださっているのです…。
長い間、応援してくださっているみなさま、誠にありがとうございます。心より、感謝申し上げます…。
現在みなさまにメルマガをお届けしている私…
遡ってみると、メルマガを担当し始めたのは「2017年9月」たまたまですが、ちょうど3年前のことでした。
↓こちらの2017年9月14日配信「食器トレー」の紹介メルマガがデビューでした。

写真は4枚。数スクロールで終わるとってもシンプルな内容でした。当時のメルマガ配信数は「5,432名」お受け取り率は「34.4%」
2017年は「猫壱オンラインストア」も行っておりましたので、オンラインストア関係のメールも多かったようです。
↓1年後2018年9月5日「ヌルヌル汚れも洗剤なしできれいに落とす食器用スポンジ」の紹介メールを配信。

メルマガTOPに猫ちゃんの画像が追加され、「Contents」なる目次が誕生。そして3部構成となり、1年前のおよそ4倍のボリュームに。笑
お伝えしたいことが、たくさんあったのでしょうね、当時の私。当時のメルマガ配信数は「7,165名」 1年で1,733名の会員様増。
お受け取り率は「29,27%」。配信数が増えると、お受け取り率は下がりやすくなります…。
2018年はアンケートのお願いメールが多かったようです。今実際に商品化している「猫用トイレブラシスポンジ」や「靴下」などなど…。
↓さらに1年後2019年8月28日は防災の日にあわせて「ポータブルキャリー」を詳しく紹介。

せっせと自撮りを頑張ってお届けしたこちらのメルマガ。社内では自撮りをネタにされました。笑
ちなみにこちらの内容はよみものとしても残していますので、よかったらぜひ見てみてくださいね ⇒ こちらです。
当時のメルマガ配信数は「7,707名」 1年で542名の会員様増。お受け取り率は「27%」。新商品紹介でないメルマガは少々開封率下がる傾向にあります…。
会員様が増えてくるとアクティブでない会員様も増えてきてしまうので、2019年秋に少々整理を決行。
そして2019年12月。初めての「猫壱からのおたより」をお届けしたところ…
過去最高52.1%のお受け取り率を記録。
今年5月の猫壱ファンのみなさまと一緒に決めた「猫壱新ブランドスローガン決定のお知らせ」はお受け取り率「46.7%」
会員様が増え続け7,000名越えとなった現在も、メルマガお受け取り率は平均35%を維持しています。
十数%受け取ってもらえれば良いほう、力を入れるならSNS…
と言われるこの時代に、メルマガにも力を入れ続けられる環境を私たちにくださっている、猫壱ファンのみなさまには、感謝の気持ちしかございません。
もちろんみなさんと一緒に作り上げるInstagramやTwitterも、メルマガ同様頑張って参ります!
いろんな角度から、猫壱ファンのみなさま参加型の“猫壱スタイル”を楽しんでいただければ幸いです。
今月のおたよりも最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
#猫壱からのおたより からもお返事をお待ちしております。
株式会社猫壱