「健康」タグが付いたブログ

【獣医師監修】猫の爪切り 正しい使い方とコツ(おとな猫編)
【獣医師監修】猫の爪切り 正しい使い方とコツ(おとな猫編)
猫との暮らしで大切な爪切り。正しい使い方とコツを掴めば、キレイに短時間で切れるように。獣医師監修のも...
2023/07/27
by en
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫だって、人に甘えたい、一緒に遊ぶの大好き!そんな気持ちに応えるヒントを入交先生に聞きま...
2023/05/03
by 入交 眞巳先生(獣医師)
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫との生活で困る「トイレ問題」。考えられる4つの理由を米国獣医行動学専門医の入交先生に聞きました。
2023/03/08
by 入交 眞巳先生(獣医師)
猫が攻撃してくる…考えられる3つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫が攻撃してくる…考えられる3つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫が突然攻撃してくるのはなぜ!?考えられる3つの理由をご紹介します。
2022/10/24
by 入交 眞巳先生(獣医師)
【獣医師監修】猫の目やにの原因とは?症状・疑われる病気・対処法
【獣医師監修】猫の目やにの原因とは?症状・疑われる病気・対処法
猫の目やにが出るのはなぜ?目やにが出る理由や、目やにで病院に行くタイミング、考えられる病気をご紹介し...
2021/09/14
by ハナ
【獣医師監修】猫のおならが臭い!?おならをする理由と関係する病気・対処法まで
【獣医師監修】猫のおならが臭い!?おならをする理由と関係する病気・対処法まで
猫のおならがとっても臭い!これって病気??猫のおならについて気になることを調べてみました!
2021/09/13
by ハナ
【獣医師監修】実は、猫にも増えている『分離不安』とは?
【獣医師監修】実は、猫にも増えている『分離不安』とは?
コロナ渦で増えつつあると言われている猫の分離不安。分離不安とはいったい何なのでしょうか?猫の分離不安...
2021/09/13
by ハナ
【獣医師監修】猫のいびきには要注意?!少し気になるいびきの種類と対処法
【獣医師監修】猫のいびきには要注意?!少し気になるいびきの種類と対処法
猫のいびきをかいている姿についつい笑ってしまったり、よく寝ているなぁ…なんて微笑ましい気持ちになった...
2021/08/20
by ハナ
猫が鳴く理由とは?鳴き声でわかる猫の気持ちと病気のサイン
猫が鳴く理由とは?鳴き声でわかる猫の気持ちと病気のサイン
猫は鳴かないイメージがありませんか?実はよく鳴くのは人間と暮らしている猫だけなのだそう。猫が鳴く時の...
2021/07/25
by ハナ
猫の顎に黒いブツブツが!うちの子もなった!猫ニキビとは?
猫の顎に黒いブツブツが!うちの子もなった!猫ニキビとは?
猫に意外とできやすい「猫ニキビ」猫ニキビができてしまう原因と対策、できてしまった時の対応をご紹介します。
2021/02/19
by ハナ
猫が急に痩せたみたい…。考えられる病気や原因を探ってみた!
猫が急に痩せたみたい…。考えられる病気や原因を探ってみた!
あれ、なんだか急に痩せたみたい…。という時は、結構深刻な病気の可能性があります。猫が急に痩せた場合の...
2021/01/07
by bzp00343
猫は傷を舐めても治せない?傷口を舐める時の正しい対処法は?
猫は傷を舐めても治せない?傷口を舐める時の正しい対処法は?
ちょっとした傷は舐めとけば治る、は猫にも通じる?猫が傷口を舐めてしまうときの正しい対処法とは…。
2020/12/28
by bzp00343
冬脱水にご用心!冬場猫に水を飲んでもらうための3つの方法
冬脱水にご用心!冬場猫に水を飲んでもらうための3つの方法
夏の熱中症だけじゃない。寒くなり飲水量が減ってしまう冬場にも脱水症状を引き起こすことも…。冬場の飲水...
2020/10/26
by ハナ
そのおもちゃ、大丈夫??身近にある猫にとって危険なおもちゃとは?
そのおもちゃ、大丈夫??身近にある猫にとって危険なおもちゃとは?
腸閉塞にも繋がりかねない猫の誤飲、身近な猫のおもちゃが原因で起こる場合も…危険なおもちゃを知っておき...
2020/09/28
by ハナ
猫がまっすぐ歩けない!もしかしたら前庭疾患かも?
猫がまっすぐ歩けない!もしかしたら前庭疾患かも?
猫がよろめいたり、倒れたり…いつもと様子が違うと心配になり、動揺してしまうもの。「前庭疾患」という病...
2020/05/18
by ハナ
猫の足裏の毛、どうしてる?肉球周りの毛はカットした方がいい?
猫の足裏の毛、どうしてる?肉球周りの毛はカットした方がいい?
猫の足裏のもふもふした毛「タフト」。もふもふして可愛いけれどそのままで大丈夫?大事な肉球の役割とタフ...
2020/03/23
by ハナ
猫のいびきを見過ごさないで!心配な猫の『いびき』と原因は?
猫のいびきを見過ごさないで!心配な猫の『いびき』と原因は?
猫がいびきをかいている…!?安心していいいびきと心配ないびきの違いとは?猫の変化を見逃さないために、...
2020/03/09
by ハナ
猫が段ボールを食べちゃう!もしかしたら『異食症』かも?
猫が段ボールを食べちゃう!もしかしたら『異食症』かも?
ダンボールが好きな猫は多いもの。かじるだけでなく食べてしまっても大丈夫?異食症の可能性と原因・対策を...
2020/03/02
by ハナ
これ美味しくないの?猫が餌を少しだけ残す3つの理由
これ美味しくないの?猫が餌を少しだけ残す3つの理由
いつも餌を完食せず、少しだけお皿に残す猫。なぜなのでしょうか?その理由を3つご紹介します。
2020/02/06
by ハナ
舌、出てますよ!猫の舌が出しっぱなしになる4つの理由
舌、出てますよ!猫の舌が出しっぱなしになる4つの理由
気づいたら猫の舌が出しっぱなし!どうしてなの?心配な原因からほっこりな理由まで、考察を踏まえて理由を...
2020/01/27
by ハナ