猫の顎に黒いブツブツが!うちの子もなった!猫ニキビとは?

By ハナ
猫の顎に黒いブツブツが!うちの子もなった!猫ニキビとは?
この読みものに付けられたタグ 健康
我が家の猫の顎の下になぜか黒いブツブツが!!



猫の顎の下がなんだかベタベタするな…と思っていたら、なんと我が家の子猫の顎の下に黒いフケのようなものがたくさん浮いているではありませんか。

実は猫の顎の下の黒いフケのようなブツブツは猫の『猫ニキビ』だったのです。
猫を飼いはじめて長い年月が経ちましたが、猫が猫ニキビになるのは我が家では初めてのこと。
我が家では初めての猫ニキビでしたが、どんな猫でも顎ニキビができることはまあまああるそう。
猫ニキビとはどんなものなのでしょうか?
猫ニキビの原因と共にケアの仕方や予防法などをご紹介します。
 

◆猫ニキビになる原因

猫ニキビの原因はまだはっきりとはわかっていません。
しかし、猫ニキビも人間のニキビと同じく、毛穴の皮脂汚れから細菌感染が起き、ニキビができるのだそう。
猫はお風呂に入らなくてもグルーミングで体を綺麗にしているため、体の全身には皮脂汚れが溜まりにくい傾向はあります。

しかし、猫ニキビができる『顎の下』は…
・ごはんの食べカスがつきやすい
・皮脂線が発達しており、他の体の部位よりも皮脂汚れが溜まりやすい
・グルーミングがしにくい
…など、ニキビのできやすい条件が揃った部位です。

綺麗にしにくい顎の下のグルーミング不足が原因で、猫ニキビができるのではないかと考えられています。

また、ストレスにより免疫力が低下した時にも、猫ニキビはできやすいのだそう。

我が家の新入り子猫はグルーミングをする時間も非常に短く、【引っ越し】というストレスがかかる行事を終えたばかり。
我が家の場合は、元々のグルーミング不足と、ストレスによる免疫力低下で猫ニキビができてしまったのではないかと推測できます。

ストレスやグルーミング不足だけでなく、猫用食器の汚れから細菌が増え、細菌が顎に付着して猫ニキビになることもあるようです。
猫がしっかりグルーミングをしていて、ストレスもかかっていないのに猫ニキビになった場合には、食器を見直してみるといいかもしれませんね。


◆猫ニキビの治し方とは?


猫の顎の下に『黒いフケのようなものがついているだけ』という状態であれば、自宅でも猫ニキビのケアをすることは可能です。
ただ、もし猫の皮膚も炎症を起こし、赤くただれているのであれば、自宅のみのケアでは難しくなります。

猫の毛の色が変わってしまうくらい、皮脂汚れがすごい場合や、猫がかゆがっている・痛がっているようであれば、病院で専用のシャンプーや毛を刈っての治療が必要となります。
猫ニキビの患部や猫の様子を観察し、病院に行くべきか判断してください。

まだ黒いブツブツが毛に絡んでいるだけの猫ニキビの状態であれば、自宅でケアをしてあげましょう。

猫がいやがらないのであれば、猫ニキビができている部分のみ猫用シャンプーで優しく洗ってあげるのが一番効果的です。
少しだけでもシャンプーができるのであれば、猫ニキビの部分のみシャンプーしてあげてください。

もしシャンプーが難しいのであれば、ぬるま湯で濡らしたガーゼなどで猫ニキビ部分のみ拭いても大丈夫です。
猫ニキビは拭くだけだと治りが遅くなるようで根気もいりますが、優しく丁寧に拭くようにしましょう。
早く猫ニキビを治したいから!と猫ニキビができている部分を強く擦ると、さらに細菌感染が広がり、猫ニキビが悪化する恐れもあります。

猫ニキビができている部分は絶対に優しく丁寧に、拭いたり洗ったりしてあげてくださいね。
 

◆猫があごにきびにならない予防法

猫ニキビは

1グルーミング不足
2ストレス
3不衛生な食器

によりできることが多いようです。
もし、猫を見ていて顎の下まで綺麗にグルーミングできていないようであれば、ウエットフードなど猫の顎の下が汚れやすいごはんを猫が食べた後には、飼い主さんが拭いてあげるようにしましょう。

また、猫の食器は毎回洗ってあげ、衛生面でも気を配ると猫ニキビにはなりにくくなるかもしれませんね。
とはいえ、猫はストレスを感じやすい動物なのでいつ猫ニキビになるかわかりません。
毎日スキンシップをしながら猫の顎の下を観察していれば、猫ニキビに飼い主さんが早く気がつくことができ、早めにケアをしてあげることができます!
猫ニキビはどんな猫でもできる可能性があるので、なるべく毎日しっかり猫を観察し、異変にすぐに気がつけるようにしましょう。
 
この読みものに付けられたタグ 健康

最近の記事

Recent Article
  • 暮らし
  • 健康
  • 知識