トイレブラシスポンジ 1個パック
フッ素のチカラで洗うたびに汚れにくくなる!
ご購入はこちら
商品紹介
猫壱お客様アンケートで、猫ちゃんのトイレを洗ってお掃除します!という方は実に76%!
(猫壱会員1,000名以上が回答)
洗う頻度は、月に1回という方が一番多く、次いで年に数回程度。
猫壱の「トイレブラシスポンジ」は、みなさまがもっと簡単に手軽にお掃除ができ、
お掃除頻度UPにより、猫ちゃんたちにもっともっと快適なトイレライフを送ってほしい!
そんな思いから、開発を重ね、猫壱会員モニター様の強力なお力をお借りし、誕生いたしました☆
ブラシのお掃除面(白いなみなみ模様側)には、フッ素加工がされています!
このフッ素が、お掃除するたびに、トイレ表面に膜を作っていきます。
このフッ素の膜がつくことにより、猫砂がトイレにこびりつくのを防ぎ、
トイレが汚れにくくなる!という仕組みです☆
※フッ素加工のない持ち手側は、お掃除面に比べて、硬い繊維です。
トイレを傷つけてしまう可能性があるため、お掃除する時は必ず、お掃除面をご使用ください。
ミクロ繊維がミゾやキズに入り込み、汚れを落とす!
さらにブラシに使用しているのは特許素材0.045mmのミクロ繊維!
トイレには猫ちゃんの爪や猫砂の摩擦で、目には見えないミゾやキズがたくさんついています。
髪の毛の太さの10分の1の細さのミクロ繊維なら、そんなミゾやキズにスルスルっと入り込める!
そして、汚れをキレイにサッと落としてくれます。
猫トイレ特有のメッシュ部分にもぴったり!
フッ素の力でニオイ残りを最小限に。清潔に使用できる!
おトイレの掃除グッズというと気になるのがスポンジへのニオイ残り。
これもフッ素コーティングの力により、ニオイ残りも最小限にしてくれます!
そのため、長く清潔にお使いいただけるスポンジです。
猫トイレは部品も多く、細かい隙間や角も多いですよね。
猫壱のトイレブラシスポンジはよーーくしなるやわらかタイプ。
硬いスポンジや、大きめスポンジでは磨けなかったところまでしっかりお掃除できます。
引っ掛け保管に便利!フック穴つき☆
これぞ猫壱!な猫ちゃんのフェイスマークの下には、フック穴がついています。
引っ掛けて保管したい、乾かしたい場合には、こちらの穴が便利です☆
(引っ掛け具は付属しておりません。)
食器洗いにはこちらがおすすめ
ヌルヌル汚れも洗剤なしでキレイに落とす食器用スポンジ
猫壱からのおすすめコンテンツ
誕生秘話☆猫用トイレスポンジができるまで【猫壱Story】
猫のために!正しい猫トイレを洗う頻度と洗い方
【猫の粗相①】猫が粗相しない!理想のトイレとは?
【猫の粗相②】猫の粗相の原因は?粗相後のオススメ掃除法
仕様
品名 トイレブラシスポンジ 1個パック
価格 オープン
パッケージサイズ 7.2×4.2×17.0cm
重量 18g
素材 ポリエステル・フッ素樹脂(水溶性)・ポリウレタンフォーム(抗菌加工)
製造 日本
価格 オープン
パッケージサイズ 7.2×4.2×17.0cm
重量 18g
素材 ポリエステル・フッ素樹脂(水溶性)・ポリウレタンフォーム(抗菌加工)
製造 日本
ユーザー投稿
動画
FAQ
-
食器用スポンジとの違いを教えてください。食器用スポンジは、ミゾやキズに入り込んだ汚れまで落とす「ミクロ繊維」に加えて、「アクリル繊維」を使用しています。
「アクリル繊維」は、油汚れに強い素材になりますので、猫ちゃんのごはんの汚れを落とすのに最適です。
トイレブラシスポンジに使用している「ミクロ繊維」は、食器用に使用している繊維よりもさらに細い
「0.045mm(髪の毛の10分の1)」の繊維になっています。
猫ちゃんのトイレは、猫ちゃんの爪や、猫砂により、目に見えないキズがたくさんついているもの…。
見えないキズにまでミクロ繊維が入り込み、汚れをさっとキレイに落としてくれます。
また、ミクロ繊維にコーティングされたフッ素が、トイレ表面につくことで、汚れが流れ落ち、ニオイ残りも防いでくれます。
また、ブラシ部分の白く硬い部分にはフッ素コーティングがされており、お掃除するたびに、
トイレにフッ素の膜ができ、汚れがつきにくくなる効果があります。
-
使用期間の目安についてご使用頻度にもよりますが、だいたい3ヶ月程度となります。
ニオイ残りが気になり初めたら、ご交換していただくことを推奨しております。
なお、よく水で洗流し、風通しのよいところで乾かしていただくとニオイ残りを最小限にすることができます。
-
どんなタイプのトイレにも使用できますか。お水洗いが可能なトイレであれば、どのタイプでもご使用いただけます。
(お手持ちのトイレのお手入れ方法をよくご確認のうえご使用ください。)
-
スポンジの抗菌機能についてスポンジに抗菌加工はしておりますが、抗菌剤では菌を「減らす」ことができません。
具体的には、抗菌していない商品が10増えるところを抗菌品は10未満に「抑える」効果です。
よって、菌のエサとなる食物カスや水分があると菌が増殖することになりますので、
可能な限りスポンジからも食器からもフードや水分をしっかりと落として、
菌が繁殖しにくい状態で、保管していただくことをおすすめいたします。
※補足情報
抗菌=「菌の増殖を抑制」
除菌=「増殖可能な菌を対象物から有効数減少させる」
殺菌=「細菌を死滅させる」、薬事法の対象となる消毒薬などの「医薬品」や、
薬用石けんなどの「医薬部外品」で使うことはできますが、洗剤や漂白剤などの「雑貨品」については、
使用できないことになっています。
資料源:日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)
URL:http://jsda.org/w/03_shiki/a_sekken30.html -
不良のご連絡・その他お問い合わせ万が一、不良がございました際は、下記フォームよりご連絡をお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございません。
その他お問い合わせも下記フォームからお願いいたします。
→不良のご連絡・その他お問い合わせはこちらから←
商品カテゴリー
Category