猫と安全に幸せに冬を過ごしたい!猫にオススメの防寒対策とは?

By ハナ 2020/11/12
  • share
  • tweet
  • send

このブログに付けられたタグ

一般的に『冬が苦手』と思われがちな猫。

『猫は寒がり』と思っている方も多いのですが、基本的に猫はそこまで寒がりではありません。
そのため、室内でも人が『寒い』と感じなければ特別防寒をする必要はないでしょう。
しかし、猫は特別寒がりではないだけで、『冬場もへっちゃら』というわけではありません。
******************
★あわせてよみたい
冬場は特にご用心!寒くなるとなりやすい猫のおしっこトラブル

寒くなったらご用心!猫のがなりやすい低温やけどって?

猫は本当に寒がり?猫が快適に冬を過ごす方法
******************


人間でも室内で寒く感じる時には、猫にも何か防寒対策をしないと凍えてしまいます。
しかし、防寒対策の中には少し気を付けてもらいたいものも…。
猫にとって危険性の少ない防寒グッズとは一体どんなものがあるのでしょうか?
まとめてご紹介します!
 

◇猫が安心して使える防寒グッズは?

①エアコン

猫にとって安全性が高いのはやはり『エアコン』です。
温度も一定に保つことができ、基本的には出火や、火傷など怪我の心配もありません。
電気代がかかること、室内が乾燥することはネックでもあります。
猫は18度~28度程度の室温が快適な室温だと言われているので、人が寒いと感じない程度に設定温度を低めにしておいても、猫は快適に過ごすことができるので、電気代を少しは節約することはできるかもしれません。

加湿器を使ったり、洗濯物を室内に干したり、エアコンを使いながらでも、湿度を補うことは比較的簡単にできるので、乾燥が気になる場合には加湿できるものと一緒にエアコンを使ってあげましょう。
 

②湯たんぽ

真冬の防寒には少々心許ないかもしれませんが、11月~12月頃にオススメの防寒グッズは『湯たんぽ』です。

湯たんぽは時間がたてば冷めるので低温やけどの心配も少なく、電気代もかからずエコな防寒グッズです。
猫自身が湯たんぽにくっついたり、離れたりもできるので、体温調節がしやすいのも特徴といえるでしょう。

湯たんぽはエアコンのように室温を暖めるわけではないので、真冬はエアコンと併用して使えば、より猫は快適に過ごすことができるのではないでしょうか。

※湯たんぽをご使用の際は、猫が噛み付いたり引っ掻いたりすることで袋が破れ、事故につながることがございますため、「ゴム製」ではなく、「プラスチック製」や「金属製」など、素材をお確かめの上、ご使用ください。
また蓋がしっかりと閉まっているか、十分にご確認ください。
 

◆猫には注意が必要な防寒グッズ

①ヒーター


セラミックヒーターや赤外線ヒーター、石油ファンヒーターなど、冬はエアコンの代わりにヒーターで部屋を暖めている方も多いと思います。

セラミックヒーターはやけどする可能性は低いかもしれませんが、他のヒーターは猫がやけどをする可能性があります。
また、ヒーターの前で暖まっていた猫が焦げてしまうという事故もよく起こります。
猫にももちろん痛覚はありますが、毛だけが焦げていても気が付かないこともあるようです。
じわじわと毛がこげるので猫自身も気がつかず、いつの間にか猫がやけどを負っている…ということもあるのだそう。

ヒーターを猫のために使わない方がいいとまではいいませんが、ヒーターを使う場合には、猫の様子をよく確認し、熱すぎないかこまめに確認するようにしましょう。
ヒーターの前に囲いをして、近くには近寄れないようにする方法もあります。
 

②床暖房

最近の住宅には『標準装備かな?』と思うほどよく見かけるようになった床暖房。
じんわりと暖かくなるし、乾燥もしないので使っている方も多いのではないでしょうか。
床暖房が大好きな猫もきっと多いはずです。

しかし、床暖房も長時間の使用は猫にとっては少し危険。
床暖房自体はそこまで高温にならないため、気にしていないかもしれませんが、長時間床暖房に接していると『低温やけど』になる可能性があります。

猫は人間と違い、床暖房の上に体全体を伸ばして長時間そのままの体制でいることもあるので、人と比べて床暖房で低温やけどになりやすいのです。
床暖房をう使うのであれば、猫が長時間床暖房に接しないようにたまに移動させたり、電源を切るなどして、猫が低温やけどにならないように注意してくださいね。
 

③こたつ

『猫はこたつで丸くなる』という歌もあったり、猫用のこたつが販売されたり、猫はこたつが大好きなイメージがありませんか?
我が家の猫もこたつが大好きで、よく中で寝ていました。

しかし、猫御用達のこたつも長時間猫が中にいるとちょっと危険。
昔のこたつは『一酸化炭素中毒になって中で猫が死ぬ』何て言われていましたが、もちろん現代ではそんな事故は起きにくくなっています。
こたつが猫にとって少し危険なのは『脱水になりやすいから』なんです。

暖かくてほどよく暗い、猫にとって理想の場所·こたつ。ですが、居心地がよすぎてあまりこたつからでてこなくなり、脱水症状になる猫は少なくありません。
体も暖まるので余計に脱水症状になりやすいのでしょう。

またヒーター同様、こたつの種類によっては猫が焦げてしまうことや、低温やけどを負うこともあるようです。

猫と一緒にこたつを使う場合には、こまめな確認をしながら猫にしっかり給水する時間をとるようにしましょう。
  • share
  • tweet
  • send
最近の記事
Recent Article
自由気ままな猫にもトレーニングができる?②【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫にもトレーニングができる?①【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
メルマガ登録

商品カテゴリー

Category
商品一覧

猫壱について

About Us

私たちは、「はじめに猫ありき」を行動の原点として、
「シンプルで美しい猫と人の暮らしの実現」を目ざし、
猫と人の暮らしを豊かにする商品とサービスを
提供する会社です。

More

ハッピーダイニング脚付フードボウル

理想の猫の食事姿勢、身体的特徴を見つめ、
素材、デザインを検討し、
しあわせの食器が誕生しました

ポータブルケージ

避難時に必要となる猫の住まいを
最適な機能とデザインにしました

バリバリボウル

あるときは、最高の居心地のベッド。
またあるときは、まあるくなっておやすみの快適ソファ。
そして、元気ハツラツな時にはバリバリっと爪とぎに。

バリバリベッド

心地よく寝転んだり、かじったり、
もちろんバリバリ爪をといだり。曲線にカラダを添わせると、
心地よくもぴたりと安定した姿勢がとれるように設計しています。