猫の『ハゲ』はストレスサイン?!過剰グルーミングの原因と対策

By ハナ
猫の『ハゲ』はストレスサイン?!過剰グルーミングの原因と対策
この読みものに付けられたタグ 知識 暮らし
猫の毛が生え変わり以外の原因で抜けてしまったことってありますか?
猫が突然『ハゲ』てしまった…という経験のある人は少なくないのではないでしょうか。

猫がはげてる!なんで?!

と焦ってしまう人も多いかもしれませんが、猫の体の一部に『ハゲ』ができてしまう原因はストレスにより、いつもよりもグルーミングを激しくしてしまったり、グルーミングし続けてしまう、過剰グルーミングであることが多いんです。


猫の体に『ハゲ』ができてしまうほどの過剰グルーミングはいったいどうすれば収まるのでしょうか?
原因と共に対策をご紹介します。
 

◆まずは『ハゲ』をよく観察してみましょう

猫の『ハゲ』の原因がすべて『過剰グルーミング』であるか、と言われるとそういうわけではありません。
猫のハゲが過剰グルーミングであるのか、過剰グルーミングとは違うのかを判断するために、まずはよく患部を見てみましょう。

もし猫のハゲが頭部や顎の下、首など猫から舐めにくい場所や猫がなめることができない場所にあるのであれば、過剰グルーミングが原因のハゲではない可能性がかなり高いです。
また、猫のハゲた皮膚からフケが出ている場合も皮膚病をまずは疑った方がよいでしょう。

過剰グルーミングでのハゲは猫の『なめやすい場所』にできることが多いです。
お腹や足、前足など猫が普段からよくグルーミングをしている場所にハゲができているようであれば過剰グルーミングが原因で猫がハゲてしまったのかもしれません。
過剰グルーミングが原因でのハゲでも猫の毛がハゲてしまった部分が赤くなっていたり、血がにじんでいることがあります。
猫の皮膚が赤くなっていたり、血が出ているときは患部が炎症を起こしている可能性もあるので、猫を一度病院につれていって診てもらいましょう。

◆猫の過剰グルーミングの原因
 


猫が過剰グルーミングをしてしまう原因は『心因性』のものがほとんどだと言われています。

猫のグルーミングには色々な意味合いがあるのですが、グルーミングをすることで猫は心を落ち着けています。
しかし、グルーミングしても心が落ち着かなければ、猫はどのような行動をとるでしょうか?

猫はグルーミングをしているのに心が落ち着かないと、もっと熱心にグルーミングをし始めるんです。
グルーミングしてもグルーミングしても、一向に気が休まらない猫は一点を集中して舐めるようになり、最終的に『ハゲ』ができてしまったり、そこから血がにじむほどグルーミングをしてしまうのだそう。

ようするに、猫にとって『ストレス』があるとグルーミングがやめられなくなり『過剰グルーミング』という問題行動に繋がってしまうのです。

 

◆猫の過剰グルーミングをやめさせるには?

猫の過剰グルーミングをやめさせるにはまずは『ストレスの原因』を知ることが必要不可欠です。

我が家の猫も過去2回、過剰グルーミングで『ハゲ』ができたことがありました。
原因は私の出産。
赤ちゃんが増えたこと、猫を構う時間が減ったことがきっかけで過剰グルーミングをするようになってしまいました。

猫にとっての『ストレス』が取り除ける場合であれば、ストレスの原因をなくしてしまうのが一番よいでしょう。
しかし、赤ちゃんや新しい猫を迎えて家族が増えた場合や引っ越した時、ストレスの原因がわからない場合での猫の過剰グルーミングでは『ストレスの原因』をなくすことは不可能です。

猫の『ストレスの原因』をなくすことが難しい場合には猫が『ストレスを発散しやすい環境』をつくってあげることが大切です。
10分でもいいので猫としっかり遊び、ちょっとの時間でも猫としっかりと向き合いましょう。
また猫の過剰グルーミングをやめさせたいから…と慣れない服やカラーをつけることは逆に猫にとってストレスになることもあります。
猫が服やカラーをかなり嫌がるようであれば、獣医とも相談しながら外す方向で考えてもよいかもしれません。

猫の過剰グルーミングをやめさせるために、まれに猫のグルーミングを途中で無理矢理やめさせてしまったり、グルーミングしたらだめ!と猫を叱る人もいますが、猫にとっては逆効果です。
さらにグルーミングがしたくなってしまいます。

猫が患部を執拗にグルーミングをするようなら頃合いを見てゆっくりと近づき、猫をブラッシングしてあげたりマッサージをしたり、飼い主さんがグルーミングに変わることをして、猫の気を反らしてあげてもいいでしょう。
あくまでも猫が心が落ち着きゆったりと過ごせるように心がけてください。

我が家の猫の場合ですが、患部のグルーミングをし始めてしばらくたったら膝に乗せブラッシングを繰り返しているうちに2週間程度で毛がふさふさに戻りました。
過剰グルーミングは猫の『ストレスサイン』であることは間違いありません。
よく猫を観察し、原因を知り、猫にとってストレスが減るように対策をとってあげてくださいね!
この読みものに付けられたタグ 知識 暮らし

最近の記事

Recent Article
  • 暮らし
  • 健康
  • 知識