猫の気持ちが知りたい!猫のこの行動、人に例えるとこういう意味かも。

By bzp00343
猫の気持ちが知りたい!猫のこの行動、人に例えるとこういう意味かも。
この読みものに付けられたタグ 暮らし
愛猫の気持ちが知りたい!今はどんな気持ちなの?飼い主さんのそんな悩みを解決できる簡単な方法を発見しました。

それは猫の行動を、人に置き換えて意味を考えてみること。そうするとあら不思議。猫の気持ちがすんなりわかるようになります!

今回は、猫がよくやる行動に合わせて、その意味を人に置き換えて考えてみました。

 

■猫がフードに砂をかけるポーズをするとき


猫がよくやるこのポーズ、今は満腹だから砂をかけて隠しておき、後で食べようという猫の野生時代の習性のなごりです。

これを人に置き換えて考えてみると、「食べきれないからラップをかけて取っておこう」という行為と同じです。残ったものを後で食べようと思うのは人も猫も同じですよね。

ちなみに猫の場合、匂いが強いフードに対してもこの行為をすることがあるとか。これは人に置き換えて考えてみるとちょっと臭い!と鼻をつまんでるポーズと同じかも。

そして猫が時々やるフードボウルをひっくり返す行為、これは食べにくニャ!と思ってイライラしている状態です。

人に置き換えて考えてみると袋のままでは食べにくいのでお皿にうつして食べようとしているのと同じ状態。

でもこれは猫にはストレスに感じるはず。猫のフードボウルは、適度な重さがあって安定した形、そして食べやすいように高さのあるフードボウルが一番です。


 

■他の猫のお尻の匂いを嗅ぐとき


猫が他の猫のお尻の匂いを嗅ぐのは、猫社会ではスタンダードな礼儀正しい挨拶の行為。お尻を嗅がせる側の猫も、好意的な相手にしかお尻を向けないため、人に例えると友達同士が久々にあって近況を話すのに似ています。

ただし、猫は単独を好む生き物。深入りして話すのは嫌がられるのであくまでもさらっとが基本。そしてこの「他の猫のお尻の匂いを嗅ぐ」と同じ意味を持つのが、「猫同士の鼻と鼻をくっつける挨拶」でしょう。

これは人同士でもやる国があるそうです。フランス人などは頬と頬をくっつける挨拶をしますよね。猫がこれをやる場合は、すごく親しい間柄。人に例えると親愛をこめてキスして挨拶するぐらいの感覚です。

 

■トイレの後にダッシュするとき


猫がトイレからダッシュして走る時。一説によると「トイレハイ」とか、「無防備な状態から戻る行為」などと言われていますが、自分の排泄物の嫌な匂いが自分の体に付着しないためとも言われています。

これを人にたとえるなら、不潔なトイレに息を止めて入った後のような感じでしょうか。トイレに行きたい時に汚いトイレしかなくて、仕方なく使った後のような感覚かも知れませんね。

 

■前足に水をつけて舐める時




猫がときどきやるこの行為。原因として、「器にヒゲが当たって嫌だから」「ステンレスに自分の顔が映って違和感を感じている」などの理由から器から直接水を飲むのが嫌な時にする行為だという意見があります。

人に例えるなら、「飲みにくいコップだからストローで飲もう」という感覚が近いかも。でもこの行為、ただでさえ少ない猫の飲水量をもっと減らしてしまうかも。

猫のウォーターボウルは、ある程度の幅と、清潔な陶器でできているのがマスト。そしてどっしりとしてひっくり返しにくいのもポイントです。

猫壱のウォーターボウルはさらに猫の飲水量が一目でわかるように内側にメモリが付いています。これで猫の健康管理もバッチリです(=^ェ^=)


 

■多頭飼いのオス猫のマーキングは


これはズバリ、自分の縄張りの主張です。人なら自分の持ち物や場所を勝手に使われないように名前を書いたりする行為と同様ですね。

ちなみにこのマーキングはメス猫もします。発情期のメス猫のマーキング行為は、人に例えれば「積極的な婚活」というところでしょうか。

マーキングの臭いには、オスもメスも自分の個人情報が込められています。女性が婚活の場で自分をアピールする感じに似ていますよね。

 

■最後に


猫の不可解な行動、でもそれを人に例えただけでとてもわかりやすくなりますよね。猫が名前を呼ばれた時にしっぽだけ振るのは、人ならテレビを観ながら適当に返事をするようなもの。

猫が自分が取った虫を飼い主さんに見せにくるのは、子供が描いた絵を親に自慢するようなもの。猫と人って、意外と共通点があるのかも知れません。
この読みものに付けられたタグ 暮らし

最近の記事

Recent Article
  • 暮らし
  • 健康
  • 知識