猫も新婚旅行に行く?意外に知らない猫の習性を調べてみた(=^ェ^=)

By bzp00343
猫も新婚旅行に行く?意外に知らない猫の習性を調べてみた(=^ェ^=)
この読みものに付けられたタグ 知識
「猫は自ら人間と共存することを選んだ唯一の動物」だという動物学者もいます。しかし猫はもともと孤高のハンター。そんな猫の習性や本能、体の仕組みには興味深い話がたくさんあります。

今、目の前でグータラ寝ている愛猫も、一度野生に戻ったらきっと知らない素顔を見せてくれるのでしょう。。。

今回は、そんな猫の知られざる生態や習性について調べてみました。

 

■猫だって「新婚旅行」に行く!


猫の恋愛はメス猫が主導権を握っています。メス猫が相手を選ぶ理由の1つは、なるべく縄張りが離れた知らない世界の相手。どんなにイケメンでも、力が強いオス猫でも、メス猫に選ばれないことがあるのです。

メス猫は自分が「コレ!」と決めたオス猫の前でわざと転げ回ってフェロモンを撒き散らします。そしてオスが近づくと少し逃げ、少し逃げ、を繰り返し、ほかのオス猫のいない縄張りから離れた場所でやっと交尾するのだとか。

この行動まさに猫の新婚旅行。そして猫の妊娠率は100%なので、新婚旅行で必ず妊娠します。猫は全て「ハネムーンベビー」なんですね(=^ェ^=)

 

■猫は自分の子供かどうか匂いで分かる


メス猫は複数のオス猫と交尾をすると、その複数のオス猫の子供を同時に出産できます。母猫は生まれたばかりの子猫を舐めて体を乾かし、新陳代謝を促すと同時に自分の子供の匂いを認識すると言われています。

その匂いを記憶することで、近親相姦のリスクを回避しているのだとか。これは猫の本能で、オス猫もメスほどではありませんが、自分と血縁関係にある猫の匂いを記憶しているそうです。

 

■猫が冬に発情する理由


野良猫の場合は主に年に1回、1~3月の冬場に発情します。そして平均60~63日の妊娠期間を経て春に出産します。この理由は、春は食料が多く、子供が育ちやすいからだそうです。

ちなみに飼い猫の場合は食べ物には困らないため、初夏や秋など年に2~3回発情期が訪れると言われています。

 

■猫の世界にもイジメはある


猫だってヤキモチを焼くのかも知れません。多頭飼いの家で、フードを飼い主さんから優先的にもらったり、抱っこされる回数が多い猫は、ほかの猫からいじめられることがあります。

中には飼い主さんがいない時、猫パンチなど意味もなく陰険なイジメをすることも。特に血縁関係の猫しかいない家庭にほかの猫が加わった場合はイジメられやすいと言われています。

飼い主さんは平等に猫に接してあげましょう。

 

■猫も空想ができる


『動物と人間の違いは一言で言えば「足るを知る」についての違いであろう。』と語ったのは小説家の藤沢周。生活や洗練という観点からみると、虫や動物たちの方が人間よりもはるかにレベルが高いと語っています。

しかしそんな動物でも、頭の中で「空想」することはできると考える動物学者もいます。猫が急に興奮したり、噛み付いたりと理解不能な行動をするのは、獲物を捉えるなどの「空想」をするせいではないか、というのです。

飼い猫は狩りはできません。しかし狩りの本能は備わっています。頭の中で空想して遊ぶことで、狩猟本能を満たしているのかも知れませんね。

 

■猫が交通事故に遭いやすい理由


雨の日にカエルが飛ぶのをみたことがありますか?ぴょんぴょんと跳躍するカエルは後ずさりができません。そして実は猫もこの後ずさりが少ししかできないと言われています。

運動能力抜群の猫が、どうして交通事故に遭いやすいのか。理由の1つがこの後ずさりができないことだという説もあります。あとは車のヘッドライトに目がくらんで動けなくなる、というのが主な理由だと考えられています。

 

■最後に


いかがですか。意外に知らない猫の習性。色々と調べると面白いことがわかりました。しかしコレらの事例は実際に猫に聞いてみないとわからないのでは……。ということも多いのも事実。

中でも「猫は死んだふりができる」というのはどうでしょうか。よく猫は獲物を捕るために、わざと死んだようにじっと動かず様子を伺っていることがあります。しかしコレは「まあ、そう見えるから本当かも」という感じ。

猫自身は「死んだふり」をしているつもりはないのでは?飼い猫の場合は、寝たふりをしていると飼い主さんがモフモフをしてくれる、と学習して寝たふりをしているのかな?と思うことはありますが。みなさんはどう思うでしょうか。
この読みものに付けられたタグ 知識

最近の記事

Recent Article
  • 暮らし
  • 健康
  • 知識