猫の性格は毛の長さに関係がある?猫の性格を伸ばすコツとは

By bzp00343 2017/12/05
  • share
  • tweet
  • send

このブログに付けられたタグ

ハチワレ猫のふてぶてしい顔が表紙になっている「ネコ学入門」。これはイギリスのリーズ大学で動物生理学を専攻し、獣医の先生の猫治療の専門意識を高めるための経済的支援団体、インターナショナル・キャットケアの最高責任者、クレア・ベサントの本。

2014年に発行されてから6刷も重版されている猫に関するベストセラー本です。私はこの本を時々目を通すようにしているのですが、いつも面白いなあ、と思うのが、この本の「猫の性格」の部分。

ここまで言い切っていいのかしら、と思うほど、猫の性格についてバシバシ断言しているクレア・ベサント。

例えば同じ猫の本でも、「猫の行動学」の著者、パウル・ライヒハウゼンは長期的に綿密な猫の行動を調査を研究し、写真とともに結果を公表しています。(彼は猫に目隠しして、猫はヒゲが獲物を捕まえる時に役立つことを発見しました。)

しかし「ネコ学入門」の場合は「実際に猫と暮らしてみてわかったこと」を書いている感じ。悪くいえば個人的見解の意味合いが強い本です。

そんなクレア・ベサントが語っている猫の性格、「一番性格が良い猫はペルシャ猫」が果たして学術的に本当かどうかはわかりませんが、彼女の説はとても興味深いのでご紹介しましょう。

 

■一番性格が良い猫はペルシャ猫


クレア・ベサントは猫の種類によって特有の行動や性格の共通点があることに対して、科学的な研究はほとんどされていない、と断った上で、

「ペルシャ猫は美しいだけでなく、優しくて行儀がよく、リラックスしたのんびりやでおっとりしていて気立てが良い。」と絶賛しています。

そのほか、

「バーミーズは非常に頭が良く、飼い主に忠実で大胆、また要求が強く、無視されたり仲間に入れてもらうことを嫌う」

「アビシニアンは恥ずかしがり屋で人見知り、ソマリは恥ずかしがり屋、ターキッシュバンは活発、ラグドールは我慢強く、アンゴラは人懐こい、ロシアンブルーは物静かでレックスはやんちゃ。」

と猫種の特徴を言い表しています。彼女の説によると、短毛の猫よりも、長毛の猫の方が性格は穏やかで暮らしやすいとか。当たっているでしょうか?

 

■猫の性格を伸ばすコツとは


そんな彼女が教える猫の性格を伸ばすコツとは?いくつか述べていますが、なるほど、と思った部分を紹介すると、

・人間、犬、他の猫と接触があり、終始人間が猫をかまっている家の子猫をもらおう
・純血種が欲しいなら、見た目ではなくその猫種の性格を考慮して選ぼう
・人との交流に積極的でない猫には、真心と食べ物で励まそう

ということ。これから猫と暮らしたい方はぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。

最後に、これは、と思った一言が、

『猫を追いかけて注目を押し付けてはいけない。猫はもっとあなたから遠ざかるだけだ。』

さすがインターナショナル・キャットケアの最高責任者、猫の気持ちを、よくわかっていますよね。
  • share
  • tweet
  • send
最近の記事
Recent Article
自由気ままな猫にもトレーニングができる?②【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫にもトレーニングができる?①【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
メルマガ登録

商品カテゴリー

Category
商品一覧

猫壱について

About Us

私たちは、「はじめに猫ありき」を行動の原点として、
「シンプルで美しい猫と人の暮らしの実現」を目ざし、
猫と人の暮らしを豊かにする商品とサービスを
提供する会社です。

More

ハッピーダイニング脚付フードボウル

理想の猫の食事姿勢、身体的特徴を見つめ、
素材、デザインを検討し、
しあわせの食器が誕生しました

ポータブルケージ

避難時に必要となる猫の住まいを
最適な機能とデザインにしました

バリバリボウル

あるときは、最高の居心地のベッド。
またあるときは、まあるくなっておやすみの快適ソファ。
そして、元気ハツラツな時にはバリバリっと爪とぎに。

バリバリベッド

心地よく寝転んだり、かじったり、
もちろんバリバリ爪をといだり。曲線にカラダを添わせると、
心地よくもぴたりと安定した姿勢がとれるように設計しています。