うちの猫はこんなに優しい!飼い主さんから聞いた感動エピソード

By bzp00343 2017/09/26
  • share
  • tweet
  • send

このブログに付けられたタグ

猫は自分勝手で気まぐれ。一般的に猫にはそんな印象があるような気がします。それが猫の魅力だとも言えますが、長年猫と一緒に暮らしてきたワタクシ、猫の性格は、案外「優しい」のを知っています。

普段ツンデレな猫が優しくしてくれるとき。それは全ての猫に共通点があるかどうかはわかりません。猫それぞれ性格は違いますよね。

しかし今回リサーチした結果、これは「猫の優しさあるある」かも、と思ったエピソードがありました。あなたの猫ちゃんにも当てはまるかも?猫の飼い主さんから聞いた感動エピソードを紹介します。

 

■猫がフードを譲ってくれました。


「私がダイエットをしている時のことです。朝と夜はダイエットジュースのみで生活している時、愛猫のミーは、私の様子がちょっと違うことに気づいた様子でした。

自分からスリスリするのが大好きなのに、近づいてきません。私が空腹でイライラしているのがわかったのかも知れません。

ある時、ミーがフードを食べている時、何気なくじっと見つめていたら、ミーが食べるのをやめて、フードのお皿を私の方に少し動かしました。

まるで、「少し食べなよ」と言われているみたい。ミーの優しさに思わずぎゅっとだきしめてしまいました。猫が心配するので、ダイエットは途中で断念しました(笑)」

 

■体調が悪い時は遠慮してくれる


「いつもはベッドの上に飛び乗って咥えた猫じゃらしを私の顔の上に落とすアンソニー。普段から活発でよく机の上のものを落としたり、「かまって」アピールが盛大です。

しかしある時私が風邪を引いてしまい、仕事を早退してベッドの中で寝ていると、ベッドのはじの私の足の部分にじっと座ってこちらを見つめていました。

猫じゃらしも持って来ず、ひたすら私を見つめるアンソニー。彼なりに私を気遣ってくれているんだなあ、と猫の優しさに感動しました。」

 

■赤ちゃんに手加減する


「我が家の桃介は14歳のおじいちゃん猫。しかしまだ元気いっぱいで部屋を走り回ったり、カーテンにバリバリ爪とぎをしたりするやんちゃな性格です。

しかし赤ちゃんと暮らすようになって、桃介の性格がちょっと変わりました。部屋をゆっくりと歩くようになり、赤ちゃんが桃介の体を掴んだ時も、爪を立てないでじっと我慢。

彼なりに赤ちゃんには優しくしてくれているのね、ととても感動しました。」


いかがですか。猫は同居猫に対して、フードを譲ったり、相手のテリトリーを尊重したり、子どもには遠慮したりします。いくつか同じような話を聞いたことがありますから、これは猫の優しさというよりも「習性」なのかも知れません。

でも飼い主さんにとっては嬉しいですよね。猫ってやっぱり優しい生き物です。
  • share
  • tweet
  • send
最近の記事
Recent Article
自由気ままな猫にもトレーニングができる?②【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫にもトレーニングができる?①【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
メルマガ登録

商品カテゴリー

Category
商品一覧

猫壱について

About Us

私たちは、「はじめに猫ありき」を行動の原点として、
「シンプルで美しい猫と人の暮らしの実現」を目ざし、
猫と人の暮らしを豊かにする商品とサービスを
提供する会社です。

More

ハッピーダイニング脚付フードボウル

理想の猫の食事姿勢、身体的特徴を見つめ、
素材、デザインを検討し、
しあわせの食器が誕生しました

ポータブルケージ

避難時に必要となる猫の住まいを
最適な機能とデザインにしました

バリバリボウル

あるときは、最高の居心地のベッド。
またあるときは、まあるくなっておやすみの快適ソファ。
そして、元気ハツラツな時にはバリバリっと爪とぎに。

バリバリベッド

心地よく寝転んだり、かじったり、
もちろんバリバリ爪をといだり。曲線にカラダを添わせると、
心地よくもぴたりと安定した姿勢がとれるように設計しています。