全問正解できるかな?猫のことならニャンでも知りたい猫種当てクイズ

By bzp00343 2017/09/24
  • share
  • tweet
  • send

このブログに付けられたタグ

猫との運命の出会いは必ず路地裏か公園の片隅。キジトラやハチワレなど、いわゆるミックスの猫しか飼ったことはありません。

純血腫の猫との出会いは残念ながら「皆無」ですが、猫のことならニャンでも知りたいワタクシ、猫種の特徴や歴史などは頭に入れておきたいと思っています。

今回は、ちょっと難しい、猫の種類当てクイズをご用意。この5匹の猫の猫種を、ヒントを参考に当ててみてください。

 

■猫種①イギリスの農場で見つかった、白いメス猫が起源だと言われる猫種は何?


答え:この猫種は日本でも大人気の猫。可愛い折れ耳が特徴の「スコティッシュフォールド」です。この猫は性格が温厚で、人見知りしない猫が多いといいます。タレント猫に向いているのはそのせいかも知れません。

 

■猫種②1981年、カリフォルニアで発見された「シュラミス」と名つけられた猫が由来の猫種は何?


答え:この猫種は、クルッと外側に反った耳が特徴の「アメリカンカール」です。短めの耳と、艶々の毛並み。性格は静かでおとなしい猫が多いといいます。

■猫種③中国から伝わった猫が江戸時代に日本に定着。この猫がアメリカに渡った時につけられた猫種は何?


答え:日本ではおなじみの短い尻尾の猫。この猫種は「ジャパニーズボブテイル」と名付けられました。江戸時代は長い尻尾の猫よりも短い尻尾の猫が流行し、それが現在まで遺伝していると言われています。

 

■猫種④1966年にカナダで発見された無毛の猫の猫種は何?


答え:これは知っている人は多いかも。珍しい無毛が特徴のこの猫は、「スフィンクス」という猫種です。繁殖が難しく、寒さに弱いという特徴があります。

ほとんど無毛ですが、耳や足、尻尾には短い毛が生えているそうです。

 

■猫種⑤1990年代にアメリカで突然変異で生まれた、比較的新しい猫種は何?


最近日本でも人気が高くなっている猫種です。答えはよちよちと短い足で歩くのが特徴の「マンチカン」。びっくりするほど短い足ですが、ジャンプや木登りなどは問題なくできるとか。

ただし健康面ではヘルニアになりやすいなど、注意が必要だと言われています。


いかがですか?皆さんはもしかして全問正解できましたでしょうか?(ワタクシは2問のみ正解でした。)

このクイズは猫の専門家、今泉忠明先生の本を参考にさせていただきました。トリマーさんやキャットシッターさんなど、猫を扱うお仕事をされている方は、猫種の特徴と性格、なりやすい病気などは知っておいた方がいいでしょう。

こちらで紹介した猫種の中で、私がまだ実際に見たことがない猫が「スフィンクス」です。この猫は、無毛なのに、触るとまるでシルクのように滑らかな触り心地なのだとか。

個人的に猫の生体販売には反対ですが、このようなデリケートな猫にはぜひ会ってみたいです。
  • share
  • tweet
  • send
最近の記事
Recent Article
自由気ままな猫にもトレーニングができる?②【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫にもトレーニングができる?①【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
メルマガ登録

商品カテゴリー

Category
商品一覧

猫壱について

About Us

私たちは、「はじめに猫ありき」を行動の原点として、
「シンプルで美しい猫と人の暮らしの実現」を目ざし、
猫と人の暮らしを豊かにする商品とサービスを
提供する会社です。

More

ハッピーダイニング脚付フードボウル

理想の猫の食事姿勢、身体的特徴を見つめ、
素材、デザインを検討し、
しあわせの食器が誕生しました

ポータブルケージ

避難時に必要となる猫の住まいを
最適な機能とデザインにしました

バリバリボウル

あるときは、最高の居心地のベッド。
またあるときは、まあるくなっておやすみの快適ソファ。
そして、元気ハツラツな時にはバリバリっと爪とぎに。

バリバリベッド

心地よく寝転んだり、かじったり、
もちろんバリバリ爪をといだり。曲線にカラダを添わせると、
心地よくもぴたりと安定した姿勢がとれるように設計しています。