猫の笑顔ってどんな顔?猫の喜怒哀楽の表情を調べてみました♪

By bzp00343 2017/08/31
  • share
  • tweet
  • send

このブログに付けられたタグ

愛猫の写真を撮るのが趣味の飼い主さんは多いはず。つぶらな瞳や寝起きのアクビ。ヘソ天の寝姿など、猫のシャッターチャンスはたくさんありますよね。

でも、もし猫に

「笑って~ハイチーズ!」

と言ったら、どんな笑顔をしてくれるのでしょうか?猫の笑顔、あなたは頭に思い浮かびますか?
犬に比べて無表情だよね、と言われがちな猫。感情表現を必要としてこなかった魚などは表情筋が未発達のため、表情が乏しい傾向があります。

しかし長年人間と暮らしてきた猫は、実は表情が豊かな動物です。でもちょっとわかりにくいかも?
今回は、猫の笑顔ってどんな顔?猫の喜怒哀楽の表情を調べてみました♪

 

■猫の笑った顔とは


ご飯を食べた後や狩りの欲求が満たされたとき、猫はニコニコしています。猫の笑った顔とは、「顔全体」を見てみてください。

まず耳ですが、耳の付け根が萎縮して耳がしっかり立ちます。そして目が大きく開きます。満足感や達成感で興奮すると、ヒゲの付け根に力が入り、ピンと張ります。

嬉しい気持ちを表す時に舌なめずりをすることもあります。

 

■猫の怒った顔とは


これはわざわざ書かなくても、よくわかりますよね。猫は怒ると耳がぺたりと頭部に水平になります。黒目が瞬時に広がったと思うと、対象を見つめるときは細くなることも。そして大きく牙をむいて威嚇します。

 

■猫が哀しい時の顔とは


実は猫には「哀しい」という気持ちや哀れむ気持ちは持っていないといいます。動物界の中で、哀れみの気持ちを持つのは人間くらい、という意見もあります。

厳しい自然界で生き延びるためには、相手を哀れむ余裕はなかったのでしょう。よく

「泣いていたら猫がそばに来てくれた」

という話を聞きますが、それは哀れんでした行為ではなく、異変を感じたのでそれを確認する行為だと言われています。

 

■猫が楽しい時の顔とは




猫の楽しみといえば、おもちゃで遊んだり、飼い主さんや、他の猫とコミュニケーションをとっている時。小さくて動くものを見つけた時の表情も楽しい時の顔つきです。

耳は対象に合わせて小刻みに動きます。周囲の情報を多く取り入れようと瞳孔が開いて黒目がちになり、興奮してヒゲの付け根の筋肉がぷっくりと膨らむことも。

そして血行がよくなって鼻の色がピンクや薄い茶色の猫の場合は色が濃くなることもあります。


いかがですか。猫の喜怒哀楽の表情。結構違いますよね。猫は哀れみの気持ちは持っていませんが「哀」はなくても「愛」は知っている動物。

信用できる人にはとことん甘えるのが猫という動物です。体の力を抜いて、目を半開きにし、口を少し開いた表情の時はとってもリラックスしている証拠。飼い主さんの愛情をたっぷりと感じると、こんな顔をするはず。ぜひ試して見てくださいね。
  • share
  • tweet
  • send
最近の記事
Recent Article
自由気ままな猫にもトレーニングができる?②【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫にもトレーニングができる?①【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
メルマガ登録

商品カテゴリー

Category
商品一覧

猫壱について

About Us

私たちは、「はじめに猫ありき」を行動の原点として、
「シンプルで美しい猫と人の暮らしの実現」を目ざし、
猫と人の暮らしを豊かにする商品とサービスを
提供する会社です。

More

ハッピーダイニング脚付フードボウル

理想の猫の食事姿勢、身体的特徴を見つめ、
素材、デザインを検討し、
しあわせの食器が誕生しました

ポータブルケージ

避難時に必要となる猫の住まいを
最適な機能とデザインにしました

バリバリボウル

あるときは、最高の居心地のベッド。
またあるときは、まあるくなっておやすみの快適ソファ。
そして、元気ハツラツな時にはバリバリっと爪とぎに。

バリバリベッド

心地よく寝転んだり、かじったり、
もちろんバリバリ爪をといだり。曲線にカラダを添わせると、
心地よくもぴたりと安定した姿勢がとれるように設計しています。