オス猫とメス猫ではやっぱり違う!メス猫を満足させる3つのポイント

By bzp00343
オス猫とメス猫ではやっぱり違う!メス猫を満足させる3つのポイント
この読みものに付けられたタグ 知識
甘えん坊でやんちゃなオス猫。それならメス猫の特徴ってなんでしょうか?私が現在暮らしている愛猫はオス猫ですが、なんとなくいつも「上から目線」です。

トイレ掃除をしている時など、キャットタワーの上から「監視」されているとまさに自分が「下僕」になった気分……。

その点、昔暮らしていたメス猫の「まる」の場合はもっと目線がソフトだった気がします。私がトイレ掃除をしていても、すぐそばで毛づくろいなどをしながら「悪いわねえ」という目で私を見ていてくれました。

そう、メス猫は例えていうなら「ルームメイト」のような存在。オス猫のように激しく甘えてこないけど、気がつくとそばで寛いでいるような、気安い「友達」のような気がします。(個人的意見ですが)

そんなメス猫を満足させる3つのポイントとは一体なんでしょうか?

 

■フードは小分けにして与えよう


オス猫に比べてメス猫はじっとしている時間が長く、運動量も多くはありません。(個体差はあります)

またメス猫の方がマイペースで少食気味の傾向が。フードをあげるときは1度にたくさんあげるよりも、小分けにしてあげた方が喜ぶ猫が多いようです。

 

■安心できる場所を作ってあげよう




メス猫はオス猫に比べて敵に子猫が襲われないように、周りを注意深く観察する本能があります。オス猫に比べると警戒心が強く、危機察知能力が高いとも言えるでしょう。

そのため、何かあった時にすぐに身を隠せる場所は不可欠です。猫壱のキャットトンネルはトンネル遊び+隠れ家がセットになった大人気商品。

側面についた穴は中にいても外を観察することができるので、用心深いメス猫にもオススメです。

 

■尻尾の付け根をポンポンしよう


猫の尻尾の「付け根」には大切な神経が集中しています。特にこの部分は猫の生殖器などに繋がる神経が通っているので、ここを優しくポンポンされると喜ぶ猫がいます。(個体差があります)

もちろんオス猫にやっても喜びますが、特にメス猫の場合は飼い主さんに尻尾の付け根をポンポンされると、リラックス効果もあるらしく、尻尾を高くあげて喜ぶ猫が多いような気がします。


いかがですか。メス猫を満足させる3つのポイント。こうして書くと、やはりオスとメスは違うんだなあとつくづく感じます。

一般的にオス猫は女性の飼い主さんを好む傾向があるそうです。女性のゆったりした動きや高い声が心地よく感じるのだとか。

そして猫はフェロモンで性別を識別できるので、男性がいると自分の縄張りを取られると不安になるという意見もあります。

その点、メス猫はオールウェルカム。男性でも女性の飼い主さんでも受け入れてくれる、広い心の持ち主と言えるのかもしれませんね。
この読みものに付けられたタグ 知識

最近の記事

Recent Article
  • 暮らし
  • 健康
  • 知識