猫の歯磨き、みんなはどうしてる?うちの猫のやり方を大公開!

By bzp00343
猫の歯磨き、みんなはどうしてる?うちの猫のやり方を大公開!
この読みものに付けられたタグ 暮らし 健康
やらなきゃいけないけど、継続するのが難しい…。ワタクシの場合、それは

「英語の学習」と「猫の歯磨き」

この2つ。英語はともかく、歯磨きは愛猫の健康に関わる大事な習慣。できれば2、3日に一度はやってあげたいと思っています。

私のイチオシは

「電動歯ブラシ」

で顔まわりをマッサージしつつ、ついでに口の中を磨くという方法。電動歯ブラシの、あのブーンという振動が「虫」を連想するせいか、愛猫カイトは自ら噛み付いて来るので、さりげなく上下に動かして歯を磨くようにしています。

しかし友人にこの方法を伝授したところ、

「電動ハブラシのブラシが猫の口に大きすぎるみたい」

とのこと。小さめのブラシもありますが、少々お値段が高いかもしれません。そこで今回は、3人の猫飼いさんがやっている、

「うちはこんな方法で猫の歯磨きをしています♪」

という方法を聞いてみました。

 

■歯ブラシ1分+口内除菌スプレー


子猫の時から歯磨きを慣らしていますが、やはり嫌がるため、最近は歯磨きは1分ほど気がついたときにやるようにしています。

猫の口が臭うな、と思ったら、動物用の口内除菌スプレーをシュッとひと吹き。猫の口を無理やり開けさせるのではなく、猫の横顔の唇を少しめくって「イーッ」と言いながらやります。

口内除菌スプレーの味が気に入ったのか、最近は「イーッ」というだけで、少し口を開けるようになりました♪

 

■赤ちゃん用の指サック歯ブラシ


赤ちゃんに使う指サック歯ブラシ。これは猫にも使えるのでは?と思い購入しました。最初はゴムの匂いが嫌だったようですが、愛猫の好きなウェットフードの汁をつけて少しずつ慣らし、今ではちゃんと歯磨きペーストを塗ってできるようになりました。

膝の上に抱いて、猫をリラックスさせた状態で大体月に1~2回程度磨いています。

 

■歯磨き用のおやつ


何度か歯磨きに挑戦したのですが、ものすごく嫌がる愛猫。そのうち私が近づくと逃げるそぶりをするようになりました(泣)

仕方ないので、現在は歯磨きは断念していますが、その代わり歯磨き用のおやつを1日1~2個与えるようにしています。

歯磨き用のおやつは種類が色々ありますが、我が家の愛猫は猫が噛むと歯の隙間まで入り込み、歯垢を落とす働きがあるというタイ風味のロープ状のおやつが気に入っています。


いかがですか。猫の歯磨き。飼い主の皆さんは色々と工夫をされているようです。赤ちゃん用の指サックは私も試してみましたが、猫が嫌がって噛み付くと指がかなり痛いです。

これは子猫ちゃんか、比較的歯磨きを嫌がらない猫ちゃんに向く方法かも知れません。自分の愛猫が嫌がらない方法を試して、ぜひ歯磨きを習慣にしてあげてくださいね。
この読みものに付けられたタグ 暮らし 健康

最近の記事

Recent Article
  • 暮らし
  • 健康
  • 知識