ツンデレな猫にもっと愛されたい!そんな時にすぐ出来る3つの秘策

By bzp00343 2017/05/04
  • share
  • tweet
  • send

このブログに付けられたタグ

毎日楽しい愛猫ライフ。しかし猫は気まぐれです。昨日はスリスリしてくれたのに、今日は全然知らんぷり。飼い主のテンションが下がってしまうこともありますよね。

特に性格が「ツンデレ」な猫の場合は、飼い主さんに普段からそっけない態度をしがちです。飼い主が呼んでも無視したり、そもそも飼い主さんに甘えることもあまりしない猫もいるでしょう。

決して無理強いはしたくないけど、できればもっと甘えて欲しい。本音を言えば猫にもっと愛されたい!

そんな飼い主さんの悲哀を解決する方法、今回は、ツンデレな猫にもっと愛されたい!そんな時にすぐ出来る3つの秘策をご紹介しましょう。

 

■自分の洋服に猫の匂いをつけよう


なんだかマニアックな方法ですが、猫は匂いに敏感な動物です。匂いを使って猫に「安心感」を与えることができます。

猫が安心できる匂い、とはズバリ

「自分の匂い」

です。愛猫のお気に入りの場所に自分の洋服を置いてみてください。できれば猫ベッドなど愛猫の匂いが色濃くついていそうな場所に置いて1~2日放置しておきます。

その後、愛猫の匂いがたっぷりとついた服を着て、さりげなく猫が寄って来る場所に座って待機していてください。

猫がやって来て、匂いをクンクンかいてスリスリしてくれたら大成功です!

 

■フードをあげるときにちょっとだけ焦らす


猫にフードをあげるとき、すぐに愛猫の前にお皿を置かず、愛猫が飼い主さんのそばに寄って来るまで待ちましょう。

愛猫がやって来たら、愛猫の体に手を軽く擦り付けながらフードを置いてみてください。

愛猫がフード欲しさにスリスリして来たら、すかさず褒めてフードを与えます。これを毎日繰り返していると、猫は飼い主にスリスリするとフードがもらえる、と覚えてくれるでしょう。

もし猫が嫌がらなければ、フードを「お預け」しているときに猫の体を優しく撫でてみてください。

愛猫がビクッとしたらすぐにやめてくださいね。

 

■偶然を装ってタッチする


ツンデレな猫は、真正面から

「愛してるよ~!」

と抱っこしようとするとかえって恐怖を感じてすっ飛んで逃げてしまうでしょう。飼い主さんは、触りたい気持ちをぐっとこらえてあえて「無視」してみてください。

猫は「無視」されると安心する動物。目を合わせないのがソーシャルマナーです。わざと無視していると、近くまでやって来てくれるかも。

しかしそれでも抱っこしてはいけません。あくまでも偶然を装って手の甲や肘でタッチする程度にしておくと、猫が安心してあなたのそばに来ることが増えるはずです。


いかがですか。この3つの秘策。ややマニアックかもしれませんが、ぜひ試してみてくださいね。
  • share
  • tweet
  • send
最近の記事
Recent Article
自由気ままな猫にもトレーニングができる?②【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫にもトレーニングができる?①【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
メルマガ登録

商品カテゴリー

Category
商品一覧

猫壱について

About Us

私たちは、「はじめに猫ありき」を行動の原点として、
「シンプルで美しい猫と人の暮らしの実現」を目ざし、
猫と人の暮らしを豊かにする商品とサービスを
提供する会社です。

More

ハッピーダイニング脚付フードボウル

理想の猫の食事姿勢、身体的特徴を見つめ、
素材、デザインを検討し、
しあわせの食器が誕生しました

ポータブルケージ

避難時に必要となる猫の住まいを
最適な機能とデザインにしました

バリバリボウル

あるときは、最高の居心地のベッド。
またあるときは、まあるくなっておやすみの快適ソファ。
そして、元気ハツラツな時にはバリバリっと爪とぎに。

バリバリベッド

心地よく寝転んだり、かじったり、
もちろんバリバリ爪をといだり。曲線にカラダを添わせると、
心地よくもぴたりと安定した姿勢がとれるように設計しています。