【猫と引っ越し】引っ越しをしたら猫がストレスに。猫と引っ越しの因果関係

By bzp00343 2017/03/13
  • share
  • tweet
  • send

このブログに付けられたタグ

春は引越しのシーズン。会社からの辞令で翌月から引越し、という慌ただしいこともあるかも知れません。

環境の変化は人間だってかなりストレスに感じるはず。ましてや縄張り意識の強い猫にとって、いきなり住み慣れた場所から移動する引っ越しは、人間以上に心に負担になるはずです。

「引越しをしてから、猫が夜泣きをするようになった。」

「猫を完全室内飼いをしていたのに、外に出してとねだるようになった」

「愛猫がトイレ以外の場所で粗相するようになった」

これらは皆、猫がストレスを感じているサインです。今回は、猫を連れて引越しをする場合、猫に負担が少なくするための「ストレス予防策」をご紹介しましょう。

 

■引っ越しの当日はケージに入れる
 

引っ越しの当日、飼い主さんは慌ただしく、そわそわ、バタバタして過ごすはず。飼い主さんのいつもと違う態度は、猫をとても不安にさせます。

また、引っ越し当日は忙しいために、猫が外に逃げてしまう事故がとても多いのです。愛猫と永遠の別れにならないよう、引っ越しの当日は猫をケージに入れておきましょう。

できれば数日前から猫をケージに入れて慣れさせておくと○。愛猫の好きなおもちゃ、毛布、猫ベッドを持ち込んで、愛猫に快適な環境を整えてあげましょう。

そんなときに役に立つのが猫壱の猫壱ポータブルケージ。このポータブルケージは、猫トイレやベッド、爪とぎなどを入れても十分な空間を確保し、ある程度の時間を中で過ごしても、猫が落ち着けるストレスの少ない環境が特徴です。

開口部は2つ。丈夫な撥水布とメッシュ窓の二重構造で安心です。小さく折りたたんで収納できますし、なんといっても車のシートにシートベルトで固定できます。

 

■引越しをして新しい家族が増える場合
 


引越しは場所が変わるだけではなく、一緒に住んでいた家族が変わることもあります。誰にでもすぐに懐くフレンドリーな猫はそうそう多くありません。

引越しをして同居猫が増える、結婚や出産で新しい家族が増える場合は、猫と「いきなりのご対面」はオススメできません。

できれば新しい猫や、これから一緒に暮らす人の匂いがついた洋服やタオルの匂いを事前に嗅がせておきましょう。

猫の鼻は臭いから様々な情報を取り入れることができる優秀なセンサーです。新しいのもも情報を事前にチェックさせることで、猫のストレスをかなり軽減できるはずです。

 

■引越し先には隠れ家を設置しよう


引越しやリフォームといった予定がなくても猫用のケージやキャリーバッグに入れさせる訓練をしておくと良いでしょう。

新しい環境に移動した時、自分の慣れ親しんだ匂いがついたケージやキャリーバッグを事前に置いておくと、猫は引越しそうそう自分の寝床や心地よい環境を作り出さずに済みます。

引越した部屋に自分の見慣れた家具や猫専用のハウス、トイレがあると、猫はかなり落ち着くはず。環境の変化への適応がスムーズに進むはずです。

 

■家族の独立は少しずつ慣れさせる


いつも自分の世話をしてくれた人間がいきなり引っ越すことになった。もちろん猫にはどうしてなのか分からないでしょう。

いきなり大好きな飼い主さんがいなくなると、猫もパニックになってしまうかも。猫が懐いていた家族が引越したり、長期間留守にする場合は、事前に猫と合わない時間を作って置くことがベストです。

半日家を開ける。1日中家を開ける。そして週末の2日間はどこかへ旅行に行くなど、段階を作って猫の飼い主離れを促してみて下さい。

 

■最後に


いかがですか。猫の引越し。引越しが原因で猫の性格が変わってしまった、という人の話を聞いたことがあります。

猫の引っ越し。一番の懸念事項は猫の逃亡。まずは引っ越しの荷物を運び出す前に、愛猫をケージに入れることを絶対に忘れないでください。

できればケージに入れて、引っ越し先に事前に連れて行き、猫に新しい環境の「匂い」を嗅がせてあげると猫もパニックにならないかも。

軽くて丈夫な猫壱のポータブルケージは、緊急時の備えとしても、引越し等の移動の時も、くつろげる個室として猫に安らぎを与えてくれるはず。

猫にとって引っ越しは一番のストレス。場所を移動することは、かなり心労がたまるはず。できる限り事前に準備をして、環境の変化を感じさせないようにしてみて下さいね。
  • share
  • tweet
  • send
最近の記事
Recent Article
自由気ままな猫にもトレーニングができる?②【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫にもトレーニングができる?①【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
メルマガ登録

商品カテゴリー

Category
商品一覧

猫壱について

About Us

私たちは、「はじめに猫ありき」を行動の原点として、
「シンプルで美しい猫と人の暮らしの実現」を目ざし、
猫と人の暮らしを豊かにする商品とサービスを
提供する会社です。

More

ハッピーダイニング脚付フードボウル

理想の猫の食事姿勢、身体的特徴を見つめ、
素材、デザインを検討し、
しあわせの食器が誕生しました

ポータブルケージ

避難時に必要となる猫の住まいを
最適な機能とデザインにしました

バリバリボウル

あるときは、最高の居心地のベッド。
またあるときは、まあるくなっておやすみの快適ソファ。
そして、元気ハツラツな時にはバリバリっと爪とぎに。

バリバリベッド

心地よく寝転んだり、かじったり、
もちろんバリバリ爪をといだり。曲線にカラダを添わせると、
心地よくもぴたりと安定した姿勢がとれるように設計しています。