【猫の健康】あなたの愛用している消臭剤は芳香剤は猫に安全ですか?

By bzp00343 2017/03/03
  • share
  • tweet
  • send

このブログに付けられたタグ

愛猫との暮らしが日常化しているワタクシ。ハッと気がつくと、

「やばい!コレは猫にはダメなモノだった~!」

という失敗をやらかしてしまいます。最近の大きな失敗は、猫ドクター服部先生へ贈った花束に「ユリ」を入れてしまったこと。

賢い皆様ならご存知だと思いますが、猫にとってユリ科の植物は猛毒です。葉っぱを1枚かじっただけでも危険と言われています。

特にユリの花は「花粉」が落ちやすいので、それが猫の被毛に付着し、それを猫がグルーミングしてしまったら…。おそらく一生後悔しながら泣いて暮らすことになるはず。

今回は、家にある何気ないモノが猫にとっては危険かも?という猫ワーストを考えてみました。

 

■部屋で頻繁に使う「消臭剤」は猫にとっては大丈夫?


少林寺拳法と剣道が有段者の娘と、最近ヒゲが生えてきた息子。我が家は時々「運動部の部室」のような匂いがします。

まだ猫のトイレの匂いの方がマシ!と思いつつ二人の部屋のベッドやジュータンにファ●リーズを吹きかけて掃除をしていますが、よく考えると愛猫はこのベッドの上で昼寝をしているのよね。。。

アロマオイルは猫に危険、ということは割とよく知られていますが、家で使う芳香剤や消臭剤は、猫の健康に問題はないのでしょうか?

私が使っている消臭剤を作っている、ある会社のHPでは、ペットへの危険性に関して

「個々の成分、および製品全体の安全データについての検討結果から、この商品がペットの目に入ったり、布製品を舐めても安全上の問題は特に考えられません。」

と説明していました。消臭成分はトウモロコシ由来成分で、除菌成分は化粧品や石鹸に使われるQuatと呼ばれる除菌剤を使っているとか。

日本製の商品の場合は大体カスタマーサポートセンターで問い合わせをすることもできます。気になる場合は直接問い合わせてみるといいかも知れません。


 

■家庭にある猫にとって危険なものとは


家庭にあるモノで猫にとって危険なものとは?私が思い浮かぶのは

「切花や観葉植物」「アロマオイル」「サプリメント」

です。猫は嗅覚に優れていますから、これは危険!だというものには近づかないとは思いますが、匂いがするものは部屋中に香りますから香り高いカサブランカや柑橘系のアロマオイルは猫を飼っている家では諦めた方が良いでしょう。

そして意外に知られていないのが、人間のサプリメントや薬です。バファリンなどは猫が誤飲すると命に関わると言います。

下剤で有名なピンクの小粒の錠剤を床に落としてしまい、見つからないと思っていたら、猫が転がして遊んでいた、という笑えない失敗談もあります。

猫を飼っている場合、人間が飲むサプリメントや錠剤は、万が一落としたら必ず見つける、机の上に出しっぱなしにしない、というのは絶対条件。

これはついうっかりやりがちなので、どうぞ気をつけてくださいね。
  • share
  • tweet
  • send
最近の記事
Recent Article
自由気ままな猫にもトレーニングができる?②【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫にもトレーニングができる?①【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
メルマガ登録

商品カテゴリー

Category
商品一覧

猫壱について

About Us

私たちは、「はじめに猫ありき」を行動の原点として、
「シンプルで美しい猫と人の暮らしの実現」を目ざし、
猫と人の暮らしを豊かにする商品とサービスを
提供する会社です。

More

ハッピーダイニング脚付フードボウル

理想の猫の食事姿勢、身体的特徴を見つめ、
素材、デザインを検討し、
しあわせの食器が誕生しました

ポータブルケージ

避難時に必要となる猫の住まいを
最適な機能とデザインにしました

バリバリボウル

あるときは、最高の居心地のベッド。
またあるときは、まあるくなっておやすみの快適ソファ。
そして、元気ハツラツな時にはバリバリっと爪とぎに。

バリバリベッド

心地よく寝転んだり、かじったり、
もちろんバリバリ爪をといだり。曲線にカラダを添わせると、
心地よくもぴたりと安定した姿勢がとれるように設計しています。