猫のオシッコはなぜ臭い?もしかしてそれは猫の性格によって違うかも

By bzp00343 2017/02/11
  • share
  • tweet
  • send

このブログに付けられたタグ

窓を開けると漂ってくる、あの独特の匂い。私の家の周りにはいつもご飯をねだりにくる「しらす」ちゃんという白と黒のブチ猫がいます。

近所の認知症になったおばあさんの飼い猫なのですが、最近「半野良」状態。そのオス猫が、最近新しく参入してきた黒猫と、どうやら最近熾烈な縄張り争いをしているようなのです。

オス同士の猫が縄張りを争う場合、必ずするのがオシッコのマーキング行為。このオシッコの匂いが、普段通常の猫がするオシッコよりも何倍も匂いがキツイ…と感じるのは私だけでしょうか。

普段は猫の尿の匂いを軽減する成分の入ったご飯や、庭にスプレーすると匂いを水と酸素に分解してくれるという消臭スプレーをすることでほとんど臭わないしらすちゃんのオシッコ。

しかしこの縄張りを争うオス同士の戦いが始まると、途端に庭全体にオシッコの強烈な匂いがするのですぐにわかります。これが結構困るのです。。。

一体なぜオス猫のオシッコはこんなに臭いのか?匂いの原因について調べてみました。

 

■猫の匂いの元は好奇心が原因?


猫の強烈な匂いについて、岩手大学農学部の准教授、宮崎雅雄氏がそのメカニズムについて研究しました。

猫は尿中にたんぱく質が検出される珍しい動物なのだそうです。

もし人間が蛋白尿が検出されるとすぐに腎臓疾患が疑われますが、宮崎教授は猫の場合はその腎臓でたんぱく質が大量に作られることを発見、そのたんぱく質に「コーキシン」という名前をつけました。

このコーキシンは酵素で働くたんぱく質ですが、尿の中で「フェリニン」と呼ばれる独特の匂いを出す物質を作ります。このフェリニンが細菌によって分解されると、あの強烈な臭い匂いとなるそうです。

 

■コーキシンは猫の性格によって濃度が変わる?


この猫の臭いオシッコの元になるコーキシン。30年以上猫を研究している動物学者の山根明宏氏によると、

「どうやら性格が強いオス猫の方が強烈な匂いを出すらしい」

ということが推測されています。力が強く、男らしいオス猫は、オシッコの匂いがとても強烈(コーキシン濃度が濃厚)なのかもしれません。


いかがですか。猫のオシッコの匂い。最近、我が家のオス猫のおしっこの匂いが気になる、という場合、家の近所で新しくオス猫を飼い始めたか、オスの野良猫ちゃんがやってきたのかも。

完全室内飼いでも、猫の嗅覚は人間の数万倍から数十万倍はあるといわれています。人には「無臭」だと感じても、猫は飼い主さんが外に行くたびに外界の新しい匂いを感じているはず。

うちの猫も猫カフェなどに行った日は、いつもより入念に私の匂いを嗅ぎ廻ります。

もしかしたら、あのたまらない強烈なオシッコの悪臭は、メス猫にとってはとても良い匂いに感じるのかも知れませんね。
  • share
  • tweet
  • send
最近の記事
Recent Article
自由気ままな猫にもトレーニングができる?②【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫にもトレーニングができる?①【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
メルマガ登録

商品カテゴリー

Category
商品一覧

猫壱について

About Us

私たちは、「はじめに猫ありき」を行動の原点として、
「シンプルで美しい猫と人の暮らしの実現」を目ざし、
猫と人の暮らしを豊かにする商品とサービスを
提供する会社です。

More

ハッピーダイニング脚付フードボウル

理想の猫の食事姿勢、身体的特徴を見つめ、
素材、デザインを検討し、
しあわせの食器が誕生しました

ポータブルケージ

避難時に必要となる猫の住まいを
最適な機能とデザインにしました

バリバリボウル

あるときは、最高の居心地のベッド。
またあるときは、まあるくなっておやすみの快適ソファ。
そして、元気ハツラツな時にはバリバリっと爪とぎに。

バリバリベッド

心地よく寝転んだり、かじったり、
もちろんバリバリ爪をといだり。曲線にカラダを添わせると、
心地よくもぴたりと安定した姿勢がとれるように設計しています。