ネコもストレスで白髪が増える!ペットがストレスを感じない環境とは

By bzp00343 2017/01/12
  • share
  • tweet
  • send

このブログに付けられたタグ

私が「ストレスは白髪になるらしい」と知ったのは小学生の時。当時流行った「ベルサイユのばら」と言う漫画の中で、処刑されることが決まったマリーアントワネットの髪が一夜にして白髪になったというシーンでした。(しかしこれは誤りのようです。一夜で白髪になることはありません。)


老化、ストレス、病気…。黒髪が白髪になるには様々な要因がありますが、実はこの白髪、人間だけがなるわけではありません。犬やネコ、動物も人間同様白髪になるそうです。

 

■犬もネコもストレスで白髪が増える


2011年に起こった東日本大震災。被災した猫が飼い主と離れ、全く知らない環境に移動して暮らしたところ、約2ヶ月間で「顔全体の毛が白くなってしまった」、という事例があったそうです。

また2016年1月、「動物感覚」の著者で有名な自閉症の動物学者、テンプル・グランディンを交えた研究グループが、

「犬も人間と同じようにストレスが重なると若白髪が増える 」

という報告を発表しました。ストレスと 低血糖に反応して分泌される副腎皮質ホルモンである「コルチゾール 」が、犬の学習、免疫、行動、健康などに大きく影響することがわかったそうです。 

 

■ペットがストレスを感じない環境とは

 
 

【Instagramに投稿して猫壱商品を貰っちゃおう✨】 素敵なむにゃげが👍 ・ #猫壱 #猫壱キャンペーン #ねこ #ネコ #猫好き #ねこらぶ #猫#ペット  #necoichi #cat #kitty  #kitten #pet *** ** @Regrann from @akuubichan -  #むにゃ毛チラ見せ * 可愛い可愛いちるこたん 3回目のうちの子記念日おめでとう❤ @shirukotan 良くぞしるこちゃんママのところへ来てくれました💕 ようきたようきた😊 #しるこ姫家族記念日2017 * 今日もくうにたくさんの元気玉ありがとうございますฅฅ * お気に入りの#キャットトンネル で #猫壱キャンペーン に参加します #猫壱 * 2017/1/6 #cat#catstagram#catsofinstagram#ねこ#ふわもこ部#ilovecat#にゃんだふるらいふ#weeklyfluff#お口まわり玉ねぎ隊に入り隊#無敵の親バカ同盟

猫壱(ねこいち•ネコイチ)さん(@necoichicojp)が投稿した写真 -


すべての動物の福祉を考える時の指標となっているのが、1993年に採択された

「5フリーダム」
 
という考えです。イギリスの教会Farm Animal Welfare Councilが 唱えた「ペットがストレスを感じない環境」とは、

 

●犬と猫の5フリーダム

 
 

【Instagramに投稿して猫壱商品を貰っちゃおう✨結果発表】 いよいよ金賞! 金賞はみんにゃでモグモグしてくれた @kira2006928 さんです! おめでとうございます🐱💕 *** *** 後程ご登録いただいたアドレスにメールを送信させていただきます😆 **** *** どれもかわいく、選ぶのが大変でした(>_<)みなさん、本当にありがとうございました😆💕 **** **** *** #猫壱 #ハッピーダイニング #ねこ #ネコ #猫好き #ねこらぶ #猫#ペット #necoichi #cat #kitty #kitten #pet#にゃんだふるらいふ #猫好きさんと繋がりたい #ねこすたぐらむ #catgram #catlover #petlover #ilovecat

猫壱(ねこいち•ネコイチ)さん(@necoichicojp)が投稿した写真 -



1 正しい食事管理と新鮮な水の保障(飢えと渇きからの解放・自由) 

2 清潔で、心地良い住環境の保障(身体的または熱など不快感からの解放・自由) 

3 疾病予防、早期発見・治療の機会の保障(痛み・傷害・病気からの解放・自由) 

4 恐怖や精神的苦痛を与えられない保障(恐怖と絶望からの解放・自由)


5 犬や猫が持つ生来的行動をとることの保障(正常な行動を示す自由) 

(「犬と猫の行動学」内田佳子・菊水健史(著)より) 

この5つはまさにペットの「権利条約」とも言える大切な環境だと言います。

 

■猫にとってストレス解消法とは

 


ペットのストレス。犬の無駄吠えや猫のマーキング行為など、この5つの自由が 保障されていない動物は問題行動を発現しやすいそうです。

飼い主はペットのストレス解消法を考えてあげると良いでしょう。

特に最近の猫は室内飼いが主流です。そんな猫のストレス解消法に最適なのは、

「遊ばせること」

です!飼い主が毎日愛猫と猫じゃらしで遊んであげるのが理想ですが、なかなかそうはいきませんよね。

そんなときに便利なのが、

「キャッチミー・イフ・ユー・キャン」

です。

「遊びますとにかく遊びまくります。いろんな速さが選べるのも、あきなくていいですね。こんなに食いついてきたおもちゃは、初めてです。買ってよかった」 

すーひゃんさん 30代/女性

という口コミが多数。とにかく、遊びます。

「キャッチミー・イフ・ユー・キャン」の宣伝文句がまた凄いです。

99.6%の猫が遊んだ!ランダムな動きに猫ちゃん夢中!

いかがですか。この宣伝文句が果たして本当かどうか、あなたも愛猫にぜひ試して見てはいかがでしょうか(=^・ω・^=)


*詳しくはこちらをチェック!

  • share
  • tweet
  • send
最近の記事
Recent Article
自由気ままな猫にもトレーニングができる?②【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫にもトレーニングができる?①【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
メルマガ登録

商品カテゴリー

Category
商品一覧

猫壱について

About Us

私たちは、「はじめに猫ありき」を行動の原点として、
「シンプルで美しい猫と人の暮らしの実現」を目ざし、
猫と人の暮らしを豊かにする商品とサービスを
提供する会社です。

More

ハッピーダイニング脚付フードボウル

理想の猫の食事姿勢、身体的特徴を見つめ、
素材、デザインを検討し、
しあわせの食器が誕生しました

ポータブルケージ

避難時に必要となる猫の住まいを
最適な機能とデザインにしました

バリバリボウル

あるときは、最高の居心地のベッド。
またあるときは、まあるくなっておやすみの快適ソファ。
そして、元気ハツラツな時にはバリバリっと爪とぎに。

バリバリベッド

心地よく寝転んだり、かじったり、
もちろんバリバリ爪をといだり。曲線にカラダを添わせると、
心地よくもぴたりと安定した姿勢がとれるように設計しています。