あなたは猫に依存しすぎかも?【ペット依存症】が増えているらしい

By bzp00343 2016/12/06
  • share
  • tweet
  • send

このブログに付けられたタグ

飼っている猫の話をする時、「うちの子がね…。」と自然に猫を子供扱いしている。猫が心配だから旅行は行かない。話題は猫のことばかり。あなたはごく自然にそんな生活を送っていませんか?

最近人気の自宅にいる猫がスマホで確認できるアプリ。それって本当に必要ですか?それよりもっと人生には大切なことがあるのでは?

3人に1人が「お一人様」になるであろう未来。「夫婦と子供2人」という家族構成よりも「自分と猫」という生き方を選択しているあなた。もしかして、もしかすると【ペット依存症】かも知れません。

かくいう私も生まれた時から犬や猫と一緒に育ちました。ムツゴロウさんほどではありませんが、動物は本当に大好き。家族同様です。生活の一部をまさにペットに依存しています。

【ペット依存症】それは誰に迷惑をかけるわけではありません。しかし溺愛しすぎるとペットがストレスを感じる場合があります。

今回は最近増えているらしい【ペット依存症】について調べてみました。

 

■どうして【ペット依存症】になるのか?


猫が好きすぎる…。それは決して悪いことではありません。しかしなぜ「ペット」に全人生を注ぎ込むほど溺愛してしまうのでしょうか。

ある獣医師の考察によると、人間の欲望を表現するアメリカの心理学者、マズローが提言した「人間の5段階欲求」に関係があるのでは?と語っていました。

これは人間の欲望を5つの段階に分け、その段階がクリアされるごとに人間のライフスタイル、人生への達成感が満たされると言う考えを法則にしたものです。

 

■マズローの法則で満たされない人がペットに走る?


マズローの法則では、最終的に「第5段階」にたどり着いて初めて欲望は消化できると説いています。

・第一段階:生理的欲求

「食べる」「寝る」など、生きていく上で欠かせない基本的・本能的な欲求

・第二段階:安全・安定の欲求

「生活」や「経済的」な安定。住む場所があることや、暮らしていくのに十分なお金を稼いでいるという欲求

・第三段階:所属と愛の欲求(社会的欲求)

「集団に属したい」「仲間が欲しい」といった欲求。満たされないと「孤独感」や「社会的不安」を感じる。

・第四段階:承認・尊厳欲求

"価値ある存在" と認められ、「尊敬されたい」と求める欲求。

・第五段階:自己実現の欲求

自分の持つ能力や可能性を最大限発揮し、自分らしさ、「理想の自分」になりたいという欲求。

 

■【ペット依存症】は第3第4段階の人がなりがちかも?




ペットを溺愛する人には特徴があるかも知れません。もしかしたらこのマズローの法則の第3第4段階で自分の人生に不満や不安を感じていませんか?

孤独で、仲間が欲しいと思っている人、誰かに尊敬されたいと思っている人はまさにペットが「最高の友達」になるはず。猫が飼い主を「尊敬」しているかはわかりませんが、猫の方が人を選んで「飼い主」にする、という話はよく聞きます。

あなたは猫に選ばれた"価値のある存在"であることは間違いありません。

しかしはっきり言えば、猫は「役に立たない」動物です。3食付き・家賃なし・トイレの世話付きという人間が差し出す高待遇に比べて、1日の大半を寝て過ごし、防犯対策にもならないのが猫という生き物。

あなたの預金残高を減らすことはあっても、その逆をしてくれる可能性はあまり期待できません。

もちろんペットを飼うと健康に良い、という報告はあります。何と言っても癒される美しい姿形。猫の美しさはそれだけで「完璧な芸術品」だとレオナルド・ダ・ヴィンチも絶賛しています。

しかしそんな猫だけに人生を捧げてしまうと次に来るのは「ペットロスに悩む」「寂しさのあまり多頭飼いして崩壊」する未来かも知れません……。

できれば猫だけに目を向けず、自分の人生をこのマズローの法則の5段階まで達成すると、猫も安心してあなたと暮らしていけるかも知れませんよ。
  • share
  • tweet
  • send
最近の記事
Recent Article
自由気ままな猫にもトレーニングができる?②【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫にもトレーニングができる?①【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
メルマガ登録

商品カテゴリー

Category
商品一覧

猫壱について

About Us

私たちは、「はじめに猫ありき」を行動の原点として、
「シンプルで美しい猫と人の暮らしの実現」を目ざし、
猫と人の暮らしを豊かにする商品とサービスを
提供する会社です。

More

ハッピーダイニング脚付フードボウル

理想の猫の食事姿勢、身体的特徴を見つめ、
素材、デザインを検討し、
しあわせの食器が誕生しました

ポータブルケージ

避難時に必要となる猫の住まいを
最適な機能とデザインにしました

バリバリボウル

あるときは、最高の居心地のベッド。
またあるときは、まあるくなっておやすみの快適ソファ。
そして、元気ハツラツな時にはバリバリっと爪とぎに。

バリバリベッド

心地よく寝転んだり、かじったり、
もちろんバリバリ爪をといだり。曲線にカラダを添わせると、
心地よくもぴたりと安定した姿勢がとれるように設計しています。