猫の突然のマーキングの原因はストレス?猫のマーキング対策とは

By bzp00343 2016/10/11
  • share
  • tweet
  • send

このブログに付けられたタグ

涙が出そうなツンとした匂い…。猫の尿スプレー、マーキングの匂いは強烈ですよね~。
友人は「目がシバシバする」と表現していましたが、なるほど、納得です。

しっぽをまっすぐに立てて身体を震わせ、後ろ足で足踏みしたかと思うと細かい霧のようなオシッコをほぼ垂直に吹き付けるのが「猫のマーキング」と呼ばれる行為。初めて見た方はびっくりするかも知れません。

一般的に猫のマーキング、尿スプレーは去勢していないオスだけの行為だと思われていますが、実際には去勢、避妊された猫でもマーキングすることが分っています。

この猫のマーキングの尿は、匂いも強烈ですが、この尿に含まれる尿酸はとんでもなく強烈。なんと鉄を腐食させ、木や植物にも多大なダメージを与えるそうです。

なんといってもこの猫のマーキング、外でした場合、天候によっては2週間は匂いが消えないといいますから、飼い主さんはさぞかし困りますよね。

実はこの猫のマーキング行為、原因はストレスかも知れません。そしてこのストレスの原因となるのが「匂い」だということが分っています。


 

☆猫は知らない「匂い」を嗅ぐと不安に感じる


ある家庭で、新品の自転車を買ってもらった子供が、盗難予防に玄関まで毎日自転車を入れる様になったそうです。

毎日外を走っている自転車。この自転車を玄関に置いていると猫が自転車のタイヤにオシッコを引っ掛ける事があったとか。この猫の突然のマーキング、原因はなんだと思いますか?

この家庭の場合、猫は完全室内飼い、外に出たことはないそうです。外を走る自転車には猫の知らない匂いが毎日日替わりでついています。いきなり外から知らない匂いが毎日入ってくることに、猫はとても不安に感じたのでしょう。

それまで一度もしなかったのに、いきなり猫がマーキングするようになった場合。飼い主もびっくりですが、猫の場合はいきなり自分のテリトリーに姿がみえないモノ、例えば野良猫とか自動車などの匂いがするのですからパニックになってしまったと見られます。

猫のマーキングのオシッコは、12メートル離れた猫にも匂いが「行き渡る」そうですから自分のテリトリーを主張するのに最適です。

この猫のマーキング、飼い主さんが猫の気持ちを察して自転車を外に置く様になった途端、マーキング行為はぴたっと止まったそうです。

 

■☆猫のマーキング対策とは猫にストレスを感じさせないこと




ネコは匂いで語り、匂いで気持ちを伝える動物です。匂いは言葉とちがって嘘がつけません。そして猫にとってストレスも喜びも「匂い」が運んできてくれるようです。

猫がアロマオイルの香りが苦手なのは知っていましたが、洗剤でも部屋の消臭剤でも最近は匂いがキツいものも出回っていますよね。

猫がその匂いを嫌いだと感じたら、濃厚な自分の匂いがたっぷりのマーキングをするのは納得できる行為です。

猫のマーキング対策とは猫にストレスを感じさせないことが一番。猫は匂いに敏感です。猫のストレスを軽減したいと思うなら、洗剤や芳香剤はあまり香りが強くない製品を選ぶと安心です。

そして飼い主さんは外出から帰ったらすぐに着替えて匂いを落としましょう。完全室内飼いの猫は、愛する飼い主さんから自分の知らない匂いがするのが嫌でスリスリするのだ、という説もあります。

飼い主から自分と同じ匂いがすることを、ネコはとても大切に考えています。愛猫のマーキングで悩んでいる皆さん、その原因は「匂い」かも知れません。まずは自分の家の中の「匂いの元」となっている商品をチェックしてみて下さい。

 

■最後に


猫のマーキング。今回は匂いが原因では?とお伝えしましたが、猫のマーキングの理由は他にもあります。

多頭飼いしている場合は他の猫との折り合いが悪い、トイレの掃除がしていない避妊去勢していないなら、当然年に2回はある猫の発情期にはマーキングしまくりでしょう。

猫のマーキングは飼い主さんに自分の気持ちを訴えているのです。猫の不安要素を取り除いてあげられるのは飼い主さんだけ。

愛猫の問題点がどこにあるのか、生活環境を見直してみてください。案外気がつかないのが「外から聞こえてくる大きな音」という場合もあります。猫は嗅覚と聴覚が優れた動物。猫のストレスはその辺りにヒントがあるかもしれませんよ。
  • share
  • tweet
  • send
最近の記事
Recent Article
自由気ままな猫にもトレーニングができる?②【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫にもトレーニングができる?①【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
メルマガ登録

商品カテゴリー

Category
商品一覧

猫壱について

About Us

私たちは、「はじめに猫ありき」を行動の原点として、
「シンプルで美しい猫と人の暮らしの実現」を目ざし、
猫と人の暮らしを豊かにする商品とサービスを
提供する会社です。

More

ハッピーダイニング脚付フードボウル

理想の猫の食事姿勢、身体的特徴を見つめ、
素材、デザインを検討し、
しあわせの食器が誕生しました

ポータブルケージ

避難時に必要となる猫の住まいを
最適な機能とデザインにしました

バリバリボウル

あるときは、最高の居心地のベッド。
またあるときは、まあるくなっておやすみの快適ソファ。
そして、元気ハツラツな時にはバリバリっと爪とぎに。

バリバリベッド

心地よく寝転んだり、かじったり、
もちろんバリバリ爪をといだり。曲線にカラダを添わせると、
心地よくもぴたりと安定した姿勢がとれるように設計しています。