猫の性格は◯◯で決まる?!猫の性格が決まるまで

By ハナ 2016/09/01
  • share
  • tweet
  • send

このブログに付けられたタグ

十人十色というように、猫だって十猫十色。
色々な性格の猫がいます。
毛色や肉球などで大まかな性格がわかったり、占えたりもしますが、そもそも猫の性格とはどのようにして決まるのでしょうか?
あなたの飼い猫が今の性格になったのは貴方の影響もあるのかもしれませんよ♪
猫の性格はどのように決まるのか、少しだけなぞに迫ってみます。

 

◆子猫時代の生活環境

人間の赤ちゃんもそうですが生まれたばかりの子猫は何もわからないまっ更な状態です。
変な先入観も、変な思い込みもなくただあるものや、してもらうことを素直に受け入れます。
特に生後半年くらいまでは猫にとって一番多感な時期。
どんなことでも興味を示し、本能的に記憶に刷り込む大切な時期です。
生後半年までの間に人間に可愛がられず、大事にされてこなかった猫は人間にたいして不信感を持つことが多く、逆に人間に愛されスキンシップをたくさんとってきた猫は人間に信頼感を持っているといわれています。
人間に愛されている期間が長ければ長いほど、人間に対する信頼や絆は深くなるのでしょう。
子猫の間にたくさん愛してあげることで、猫の『根本的な性格』は決まるようです♪

 

◆遺伝

子猫時代の環境でも猫の性格はある程度左右されますが、環境よりも『遺伝子』の力は強いといわれています。
人間も家族の中の誰かと性格が似てしまうのと同じように、猫も遺伝子によって性格は左右されます。
毛並みや肉球などで猫の性格が判断できるのは『遺伝』的な統計学によるものでしょう。
猫は母親の遺伝子よりも父親の遺伝子の方に影響を受けるといわれています。
経路などは母猫のものも遺伝しますが、性格はかなり父猫似になるのだそう。父猫が穏やかな性格なら穏やかな性格に、ボス猫なら強い猫になる可能性が高いのだとか…。
我が家の猫は保護猫のため父猫がわからないからなんとも言えないのですが、父猫のわかる猫ちゃんを飼っているかたは父子で性格が似ているか、少し考えてみるとおもしろいかもしれませんね♪

 

◆妊娠中の影響

妊娠しているとき、母猫と子猫は一心同体です。
母体が感じたストレスや栄養失調気味は、子猫にストレートに伝わります。
そのため父親の性格がいくら穏やかでも、子猫時代にいくら愛されても妊娠中の母猫が過度なストレスや過度な空腹にさらされていた場合、子猫の性格も凶暴化することがあると言われています。
性格だけでなく、子猫が疾患をもって生まれることもあるでしょう。
それだけ母体の影響をいろこくうけるので、どんな生き物も、妊娠中は幸せな環境で幸せに暮らしてほしいと心から願ってしまいます。

いかがでしたか?
人間も母体からの影響や両親からの遺伝、生活環境で性格は決まります。
猫も人間も性格を形成する要素は一緒なのかもしれませんね。

(記事 ハナ)
  • share
  • tweet
  • send
最近の記事
Recent Article
自由気ままな猫にもトレーニングができる?②【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫にもトレーニングができる?①【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
メルマガ登録

商品カテゴリー

Category
商品一覧

猫壱について

About Us

私たちは、「はじめに猫ありき」を行動の原点として、
「シンプルで美しい猫と人の暮らしの実現」を目ざし、
猫と人の暮らしを豊かにする商品とサービスを
提供する会社です。

More

ハッピーダイニング脚付フードボウル

理想の猫の食事姿勢、身体的特徴を見つめ、
素材、デザインを検討し、
しあわせの食器が誕生しました

ポータブルケージ

避難時に必要となる猫の住まいを
最適な機能とデザインにしました

バリバリボウル

あるときは、最高の居心地のベッド。
またあるときは、まあるくなっておやすみの快適ソファ。
そして、元気ハツラツな時にはバリバリっと爪とぎに。

バリバリベッド

心地よく寝転んだり、かじったり、
もちろんバリバリ爪をといだり。曲線にカラダを添わせると、
心地よくもぴたりと安定した姿勢がとれるように設計しています。