『怒ってるんだからね!』猫のご機嫌ななめの3つのサイン

By ハナ 2016/07/18
  • share
  • tweet
  • send

このブログに付けられたタグ

猫はとっても気分やさん。
そこが猫の魅力でもありますよね♪
気分やさんだからこそ、なぜか急に怒っちゃったり、拗ねてしまったり、ご機嫌が急降下してしまうことがあります。
人間も『ご機嫌ななめ』に気がついてあげられればなにか対処をしてあげられますが、たまに『怒っているサイン』を見逃してしまうことも…。
もう一度、猫のご機嫌ななめサインをおさらいしておき、猫がすねたり怒っている時にきちんと対処できるようにしてあげましょう♪

 

◆尻尾をパタパタ

犬は喜びで尻尾をパタパタ振りますが、猫は正反対。
ご機嫌ななめな時やなにかをやめて欲しいときに尻尾をパタパタと振ります。
抱っこしているときや撫でているときに尻尾をパタパタと振っていたらスキンシップを今はしたくない!と言っている合図です。
すぐに手を離して猫の好きなようにさせてあげましょう。
また、触ってもいないのに猫がゆっくりと大きく尻尾を降っているときはかなり機嫌が悪く何かに怒っているときです。
体調がいまいちよくないのかもしれません。
しかし、『何で怒ってるの?』『体調が悪いの?』と聞きに行ってしまったり、触って確認しようとするのは逆効果です。
少し様子を観察しながら、そっとしておいてあげましょう。
もし長時間その様子が続くようなら、念のため病院で診察を受けることをオススメします。

 

◆目がつり上がる

人間も怒っているときは目がきつくつり上がり、表情は変わります。
表情の変化があまり多くはない猫も怒っているときは顔が変わります。
目もまん丸な目から細められ、目尻がつり上がったように見える、険しい表情になります。
今にも文句を言いそうなくらい、鬱陶しそうな顔をするので、わかりやすいのではないでしょうか。
我が家にだけかもしれませんが、この状態のときは瞳孔がまん丸に開いています、
寝ているところを起こしてしまった、オモチャをとってしまった、ゆっくりしているのに邪魔をした、など猫が楽しいことをしているときに邪魔をするとよくする表情ではないでしょうか。
猫がいやがることをしないというのが一番大切ですが、もし猫が嫌がることをしてしまい、猫にこんな顔をされたら、素直に謝りましょう。
寝たいなら寝かせてあげる、遊ぶなら遊んであげる、など猫の望むことを謝罪代わりにしてあげてくださいね!

 

◆高めの声で鳴く

甲高い声で猫が鳴くときは、猫が何かをして欲しい合図です。
しかも甘えて『これやってほしいにゃぁ』と言っているわけではなく、ご機嫌ななめに上から目線で『何でこれしてくれにゃいの!!』と訴えているケースが多いのだとか。
要求はご飯だったり、遊びだったり、発情期だったり、トイレの始末だったり、猫の状況によって違います。
まずは何をして欲しいのか、探り要求に応えてあげましょう。
もし要求がわからなければ、機嫌を治してもらうためにお気に入りのおもちゃやおやつなどで機嫌をとってみてください。
気が紛れれば機嫌もなおるはずですよ♪


いかがでしたか?
もし、こんなサインをみつけたら、猫の望む通りにしてあげてくださいね!
猫のご機嫌ななめサインを正確に読み解き行動することができれば、猫との仲もより親しいものになるはずですよ♪

(記事 ハナ)
  • share
  • tweet
  • send
最近の記事
Recent Article
自由気ままな猫にもトレーニングができる?②【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫にもトレーニングができる?①【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
メルマガ登録

商品カテゴリー

Category
商品一覧

猫壱について

About Us

私たちは、「はじめに猫ありき」を行動の原点として、
「シンプルで美しい猫と人の暮らしの実現」を目ざし、
猫と人の暮らしを豊かにする商品とサービスを
提供する会社です。

More

ハッピーダイニング脚付フードボウル

理想の猫の食事姿勢、身体的特徴を見つめ、
素材、デザインを検討し、
しあわせの食器が誕生しました

ポータブルケージ

避難時に必要となる猫の住まいを
最適な機能とデザインにしました

バリバリボウル

あるときは、最高の居心地のベッド。
またあるときは、まあるくなっておやすみの快適ソファ。
そして、元気ハツラツな時にはバリバリっと爪とぎに。

バリバリベッド

心地よく寝転んだり、かじったり、
もちろんバリバリ爪をといだり。曲線にカラダを添わせると、
心地よくもぴたりと安定した姿勢がとれるように設計しています。