100均雑貨で10分で作れる!とっても簡単なネコの首輪の作り方

先日『みんな知ってる?猫飼いさんと共有したい!ネコについての㊙︎お得情報』という記事に、「ネコや犬のペット用品は、キャン・ドゥよりもダイソーのほうが充実している」と書いたところ、「いやいや、キャン・ドゥも凄いよ!」という意見を頂き、ワタクシ、近所のキャン・ドゥにさっそく行ってみました♪
プチプラ好きにはたまらないキャン・ドゥの広い店内をブラブラ歩き回りましたが、なるほど~。安くて可愛い雑貨が沢山。これなら300円付けたっていいよね…。というお得な商品が沢山ありました。
気が付けば3,800円も買い物してしまったワタクシ。実は今、ネコのグッズをハンドメイドすることにハマっています。
今回は、10分で簡単に作れる「ネコの首輪」の作り方をご紹介しましょう。

首輪を作るのに必要なのは、この7種類。布のほつれ止め、首輪になりそうなヒモ、2重リング、マジックテープ、飾りのお花、布の接着剤は、両面テープがあれば必要ないかも知れません。はじに写っているのはネコのしっぽです。それでは作っていきましょう♪
①まず、首輪になりそうなヒモを用意して、ネコの首の長さ+10cmの長さにカットします。私が目をつけたのは「バイアステープ」です。愛猫カイトの首の長さを測ってカットしました。大体33cm。

②両端を布のほつれ止めで接着。片方にリングを通して写真のように両面テープで止めます。

③もう片方をリングを通し、端4~5cmをマジックテープを接着します。(糸で縫った方が安心です。)

④飾りにお花のパーツを縫い付けて出来上がり♡所用時間は8分くらい。とても簡単。針と糸を使わなければ5分で出来そう。

しかし!ここで気が付きましたが、首輪に使うパーツはネコが誤飲する恐れがあるので、付けないほうが良さそう。よく「首輪に鈴」が付いているのも見かけますが、聴力が優れたネコにとって、自分が歩くたびにチリチリ鳴る鈴はとてもストレスになるそうです。
そんなことを考えつつ、試行錯誤しながら他に3つの首輪を作ってみました。ここまでで所用時間は30分足らず。

色々作りましたが、ネコの首輪はシンプルで、縫製も雑なものが安心です。なぜならきっちり縫い付けて作ってしまうと、何かに引っ掛けてしまった時に外れないから。
この手作りの首輪は、マジックテープは縫い付けても、片方のリング部分は両面テープだけという雑な作りの方が、力を入れるとすぐに外れるのでオススメです♪

いかがですか。個人的に、黒いくつひもで作ったものと、ステッチテープで作った物が気に入りました。

このネコの首輪、とっても簡単ですが、部屋でヒモを使って手芸をしているとネコが寄ってきて大変です。皆様、針を使う時はどうぞ気をつけて下さいね。
プチプラ好きにはたまらないキャン・ドゥの広い店内をブラブラ歩き回りましたが、なるほど~。安くて可愛い雑貨が沢山。これなら300円付けたっていいよね…。というお得な商品が沢山ありました。
気が付けば3,800円も買い物してしまったワタクシ。実は今、ネコのグッズをハンドメイドすることにハマっています。
今回は、10分で簡単に作れる「ネコの首輪」の作り方をご紹介しましょう。
☆全て100均ショップで購入♡必要なものはこれだけ。

首輪を作るのに必要なのは、この7種類。布のほつれ止め、首輪になりそうなヒモ、2重リング、マジックテープ、飾りのお花、布の接着剤は、両面テープがあれば必要ないかも知れません。はじに写っているのはネコのしっぽです。それでは作っていきましょう♪
①まず、首輪になりそうなヒモを用意して、ネコの首の長さ+10cmの長さにカットします。私が目をつけたのは「バイアステープ」です。愛猫カイトの首の長さを測ってカットしました。大体33cm。

②両端を布のほつれ止めで接着。片方にリングを通して写真のように両面テープで止めます。

③もう片方をリングを通し、端4~5cmをマジックテープを接着します。(糸で縫った方が安心です。)

④飾りにお花のパーツを縫い付けて出来上がり♡所用時間は8分くらい。とても簡単。針と糸を使わなければ5分で出来そう。

しかし!ここで気が付きましたが、首輪に使うパーツはネコが誤飲する恐れがあるので、付けないほうが良さそう。よく「首輪に鈴」が付いているのも見かけますが、聴力が優れたネコにとって、自分が歩くたびにチリチリ鳴る鈴はとてもストレスになるそうです。
そんなことを考えつつ、試行錯誤しながら他に3つの首輪を作ってみました。ここまでで所用時間は30分足らず。

☆シンプルで作りの雑なものが一番!
色々作りましたが、ネコの首輪はシンプルで、縫製も雑なものが安心です。なぜならきっちり縫い付けて作ってしまうと、何かに引っ掛けてしまった時に外れないから。
この手作りの首輪は、マジックテープは縫い付けても、片方のリング部分は両面テープだけという雑な作りの方が、力を入れるとすぐに外れるのでオススメです♪

いかがですか。個人的に、黒いくつひもで作ったものと、ステッチテープで作った物が気に入りました。

このネコの首輪、とっても簡単ですが、部屋でヒモを使って手芸をしているとネコが寄ってきて大変です。皆様、針を使う時はどうぞ気をつけて下さいね。