ちょっと意外?猫が嫌う、猫の嫌いな3つのニオイ

By ハナ 2016/05/01
  • share
  • tweet
  • send

このブログに付けられたタグ

鼻がいいのは『犬』というイメージが強いですが、猫も意外に鼻がいいんです♪ 
犬並み、ほどではありませんが、人間よりもうんと敏感な嗅覚センサーを持っています。
するどい嗅覚をもっているから、猫は犬ほどではありませんがニオイに敏感。
嫌いなニオイがしていると、嫌がったり、遠ざかっていったり、嫌いなニオイの元から逃げてしまうこともあります。
一般的に『苦手だ』と猫が感じてしまうニオイとは一体どんなニオイなのでしょうか。
あなたの周囲にこんなニオイがないか、チェックしながら読んでくださいね!

 

◆フローラル系の香り

フローラル系、と言っても『花の香』が苦手というわけではありません。
フローラル系の調合香料として使われている『メチルノニルケトン』という成分のニオイが猫は苦手なのだそうです。
フローラル系の香のものを買うときには、『メチルノニルケトン』が含まれていないか、チェックした方がよいかもしれませんね。
また、メチルノニルケトンは石鹸やフルーツフレーバー系の香のものにも含まれていることがあります。
成分表をよくチェックしてあげましょう!

 

◆シナモン

シナモンパウダーやシナモンスティックなど香が高く少し甘い、スパイスにもなる『シナモン』。
ですが、猫はシナモンの香が少し苦手なのだそうです。
マタタビとシナモン、見た目はよくにているような気がするのですが、シナモンの香の主成分となっている成分が猫の苦手な香をしているのだとか。
アップルパイやコーヒーにシナモンパウダーを少しふりかけるととっても香がよくて美味しいですが、猫のためには我慢した方がよいかもしれませんね。

 

◆ココナッツや母乳

今流行りのココナッツオイルのニオイも苦手な猫が多いようです。
人間でもわかるかもしれませんが、ココナッツの香を嗅いでいると少し腐敗臭のようなニオイがすることがあります。
じつは母乳でも、腐ってもいないのに少し腐敗臭のようなニオイをかんじることがあります。
猫はこの『腐敗臭』のようなニオイがするカプリル酸という油状の液体のニオイがにがてなのです。
我が家の猫はベッタリ甘えたさんで、昔から私と同じ布団でだっこで寝ていました。が、子供が産まれてからはそれがなくなってしまいました。
お膝にものってくれなくなってしまって…。
子供が生まれたから遠慮しているのかとも思っていたのですが、『カプリル酸』が嫌だったからなのかもしれません。
案の定、授乳が終わったら猫は元通りに一緒の布団で眠ったり、膝にのってくれるようになりました♪


・・・・
いかがでしたか?
もちろん猫にも個性があるので、紹介したニオイが好きな猫もいるかもしれません。
しかし、一般的には『苦手』なニオイのようなので、猫にはあまり嗅がせないようにしたはうがいいかもしれませんね!

(記事 ハナ)
  • share
  • tweet
  • send
最近の記事
Recent Article
自由気ままな猫にもトレーニングができる?②【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫にもトレーニングができる?①【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
メルマガ登録

商品カテゴリー

Category
商品一覧

猫壱について

About Us

私たちは、「はじめに猫ありき」を行動の原点として、
「シンプルで美しい猫と人の暮らしの実現」を目ざし、
猫と人の暮らしを豊かにする商品とサービスを
提供する会社です。

More

ハッピーダイニング脚付フードボウル

理想の猫の食事姿勢、身体的特徴を見つめ、
素材、デザインを検討し、
しあわせの食器が誕生しました

ポータブルケージ

避難時に必要となる猫の住まいを
最適な機能とデザインにしました

バリバリボウル

あるときは、最高の居心地のベッド。
またあるときは、まあるくなっておやすみの快適ソファ。
そして、元気ハツラツな時にはバリバリっと爪とぎに。

バリバリベッド

心地よく寝転んだり、かじったり、
もちろんバリバリ爪をといだり。曲線にカラダを添わせると、
心地よくもぴたりと安定した姿勢がとれるように設計しています。