猫はワキガの匂いが大好き?犬や猫が興奮する匂いとは?

そういえば、1980年代、脇毛を生やして大ブレイクした女優がいたような…。皆さん、脇毛の処理はきちんとしていますか?
実はある動物病院の先生のブログに、「猫はワキガの匂いが大好き」という文章を発見。人間なら思わず鼻をつまんでしまうワキガですが、なぜか犬や猫はこの匂いをかぐと興奮するそうです。そういえば、足の匂いが大好きな猫ちゃんもいましたね。
ウ?ン、なんというフェチ!とっても不思議ですよね。信じられません…。今回は、犬や猫も嗅覚の不思議について調べてみました。
☆人の汗には2種類ある
人間には汗腺と呼ばれる汗が出る穴が皮膚表面に開いています。体毛、髪の毛の1本の毛に1個開いている穴がアポクリン汗腺、毛とは関係なく直接皮膚の表面に開いていて希薄な液を分泌しているのがエクリン汗腺です。
舐めるとしょっぱい汗が出ているのはエクリン汗腺の方、ワキガに関係している匂いを発症しているのはアポクリン汗腺です。
☆犬や猫は男性よりも女性の匂いが好き
最も多くのアポクリン腺が集まっている場所がワキの下。その他の体の部分では乳首、陰部、下腹部にこのアポクリン腺が集まっています。
アポクリン腺の分泌やワキガなどの複雑な臭気は、人の思春期頃から始まり女性の性の発達にも関係しているそうです。
もちろんアポクリン腺は男性にも同様にあるのですが、特に女性のその部分のニオイはより複雑なニオイがすると考えられています。
だからネコちゃんやワンちゃんは男性の下着よりも女性の下着に興味を示し、クンクンと匂いを嗅ぐことが好きなのだとか。
可愛い犬や猫にこんな性癖があったとは。飼い主さんは複雑な心境ですよね?。
☆猫が大好きな匂いとは
まあ、ワキガは置いておくとして、猫が大好きな匂いを紹介しましょう。またたび以外にも、こんなモノの匂いに興奮するそうですよ。
・キウィ、サルナシ:同じマタタビ科のキウィやサルナシにも猫は興奮するといいます。お庭にキウィがある家庭は、猫ちゃんには大人気スポットかもしれません。
・塩素系洗剤、ガム:カビキラーなどの塩素系洗剤や、ミントガムの匂いに興奮する猫もいるといいます。ガムの包み紙にスリスリして恍惚状態になる猫も多いそうですが、カビキラーは大変危険。できれば猫の届かない場所に保管した方が安心です。
いかがですか。実はマニアックだった猫の性癖。よく事件が起こると、「あんな真面目な人が…!」という人が犯人だったりしますが、猫もこんなに可愛い顔をして、ちょっとまあ、イケマセンねぇ。