これは面白い!猫の顔を見るだけでオスかメスかを見分ける方法

By bzp00343(追記:ハナ) 2021/04/09
  • share
  • tweet
  • send

このブログに付けられたタグ

あなたは猫の性別をどこで見分けますか?

おそらく猫をひっくり返してみて猫の性別を見分ける方や、獣医さんに聞く方がほとんどではないでしょうか。
しかし、猫を何匹も見てきた《猫ベテラン》になると顔を見ただけで猫の性別を当てることができるのだそう。
それも割と正確に顔のみで、猫の性別を当てることができちゃうようです。

猫は性別によってそんなにはっきりとした違いが顔に出るのでしょうか?
猫は性別によって顔にどんな違いがあるのか、ご紹介します。
 

☆オスネコの顔の特徴

 

①顔が横長:

オスは喧嘩が多く、噛まれる可能性があるため頬の皮が厚くなり顔ます。
そのため、メス猫と比べるとオス猫の方が頬が張り出しており、顔の形が横長になると言われています。
 

②ウィスカーパッドが大きい:

ウィスカーパッドとは、鼻の左右にあるヒゲが生えている部分のことです。
オス猫は顔が横長なことにともないお髭の周辺も横長にメス猫よりも大きくなっています。

 

③鼻が大きい:

理由はさだかではありませんが、オス猫はメス猫よりも鼻が幅広なのだそう。
顔の形が横長なのでそれにともない鼻も横に広がっているのかもしれませんね。
で、鼻が幅広なので、オス猫は目と目の間が離れているように見えます。

 

④眼は小さく見える:

実際の目の大きさはオス猫とメス猫で大きな差はありません。
しかし、オス猫は顔の横幅が大きいので、眼が小さく見えるそうです。

 

☆メスネコの顔の特徴

 

①顔が丸い

オス猫に比べるとメス猫は頬の肉がつきにくいのが特徴です。
オス猫よりもメス猫は顎も小さいため頭の形が楕円というよりはマルに近い形になるのだそう。
またオス猫に比べるとメス猫の方が小顔です。

 

②ウィスカーパッドが小さい:

ヒゲの生えている部分の膨らみがオスよりも小さいそうです。
メス猫は顔がオス猫よりも小さいのでウィスカーパッドもオス猫よりも小さくなるのは自然なことかもしれませんね。

 

③鼻が小さい:

全体的に小顔で鼻が小さく、大人しい印象があります。

 

☆顔以外でも見た目で猫の性別を見分けることはできる?
 

顔だけではなく猫の毛色でも猫の性別を見分けることができる場合もあります。
三毛猫はメス猫がほとんどの割合を占めることは有名ですが、サビ猫や麦わら猫も三毛猫と毛色遺伝子が似ているためメス猫の方が多いのだそうです。

反対に茶トラのほとんどはオス猫なのだとか。
キジトラや白黒猫、単色系の猫は毛色でオスメスの割合が片寄っていないため、一部の毛色のみですが、パッとみただけである程度性別を絞ることができるようです。


いかがでしたか?

オス猫とメス猫、顔の大きさや頬の張り出し方が違う点が、一番の違いかもしれませんね。
ただ、子猫のうちは顔にはそこまで違いがありません。
あくまで大人の猫の性別での顔の違いだと思ってくださいね。

また、早めに去勢をしたオス猫はそこまで頬が横に張り出さないこともあるそうです。
我が家の猫は現在7ヶ月。去勢したばかりですが、頬がシュッとしていてまだまだ子猫顔です。
皆さんも愛猫の顔を見てオス猫顔か、メス猫顔か、確認してみてくださいね!


2015/10/31 公開
2021/4/9 追記

(記事bzp00343)

  • share
  • tweet
  • send
最近の記事
Recent Article
自由気ままな猫にもトレーニングができる?②【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
自由気ままな猫にもトレーニングができる?①【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫は人と遊ぶことが好き【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
猫のトイレ問題 4つの理由【動物行動学専門医 入交先生に聞く!】
メルマガ登録

商品カテゴリー

Category
商品一覧

猫壱について

About Us

私たちは、「はじめに猫ありき」を行動の原点として、
「シンプルで美しい猫と人の暮らしの実現」を目ざし、
猫と人の暮らしを豊かにする商品とサービスを
提供する会社です。

More

ハッピーダイニング脚付フードボウル

理想の猫の食事姿勢、身体的特徴を見つめ、
素材、デザインを検討し、
しあわせの食器が誕生しました

ポータブルケージ

避難時に必要となる猫の住まいを
最適な機能とデザインにしました

バリバリボウル

あるときは、最高の居心地のベッド。
またあるときは、まあるくなっておやすみの快適ソファ。
そして、元気ハツラツな時にはバリバリっと爪とぎに。

バリバリベッド

心地よく寝転んだり、かじったり、
もちろんバリバリ爪をといだり。曲線にカラダを添わせると、
心地よくもぴたりと安定した姿勢がとれるように設計しています。